運用実績 PR

2021年12月運用実績|スマホでぽちぽち投資したら儲かる?ブログで公開

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、会社員をしながらお小遣い投資で資産形成しているソラマメ(@35_restart)です。

先月から投資ブログらしく、資産運用状況について報告記事を書いています。

11月が終わった段階では、日本株に不信感しか抱いていませんでしたが、年度が変わった途端に調子のよい日本株。

年末に感じたことなどもまとめて、それぞれの投資を振り返りたいと思います。

運用実績が知りたい人は目次よりジャンプしてくださいね

スマホ証券で投資する理由

僕がスマホ証券で株式投資しているのは、ポイントも現金と同じ扱いで、いつでも少額で株が簡単に買えるからです。

スマホ証券は、口座開設から株の取引までスマホで完結できる証券サービスです。

ほとんどの証券会社では1株や100円から少額売買できます。

1株ずつや金額指定して株を購入、というような買い方も簡単。

ソラマメ
ソラマメ
僕は1日数百円の取引もしてます

dポイントやLINEポイントなどスマホ証券が連携しているのも資金のない僕にはありがたいことで、ポイントで株を購入できるのも魅力です。

ソラマメ
ソラマメ
おこづかい制にとってポイントで株が買えるなんて神っ

スマホ証券だけ24時間スマホから注文できるため、時間を気にせず株が買えます。

ソラマメ
ソラマメ
通勤時間や寝る前に簡単にポチれます

スマホ証券を使い分ける理由

スマホ証券を使い分ける理由

僕は3つのスマホ証券を使っていますが、具体的には利用別に分けています。

理由は単純で、お得だから。

例えば日興フロッギーでは期間限定ポイントも使えます。

ポイントの期限が迫ってるから欲しくないものを購入するくらいなら、株に変えたほうが価値も変わる場合がありますよね、

LINE証券などは、毎月新しいイベントがあったりとお得にお金を増やせるチャンスがあります。

これ、口座がないと参加できず、取りこぼすことになりますよね。

なので、僕は日興フロッギー・ネオモバ・LINE証券・PayPay証券を使い分けています。

ここがすごいよスマホ証券

日興フロッギー

  1. NISA口座使える
  2. 100円ずつdポイントで買える
  3. 購入手数料0円

ネオモバ

  1. IPO応募できる
  2. 1株ずつTポイントで買える
  3. 売買手数料がサブスク

LINE証券

  1. タイムセールに参加できる
  2. 1株ずつLINEポイントで買える
  3. リアルタイム取引できる

PayPay証券

  1. 米国株が買える
  2. 1株ずつ1000円単位で買える
  3. 手数料がスプレッド方式

ただでさえ、単元株よりも資産が減るリスクが少ないですが増える期待値が大きくない少額投資。

色々な特徴を使い倒すことで、リスク少なく資産を増やしていきたいという方におすすめです。

スマホ証券おすすめの選び方を解説!メリットを駆使した初心者向け投資法当記事はおすすめのスマホ証券について各証券会社を比較し、初心者でも投資しやすいおすすめの株アプリの選び方について解説します。スマホ証券には購入金額や手数料などメリットが沢山。お得な企画もあるため、初心者でもお小遣いを稼ぐこともできます。...

スポンサーリンク

日興フロッギー運用実績

先月のポートフォリオと比べるとすっきりしているように見えます。

それは、特定口座内の銘柄をすべて売却したからです。

理由は、ただ1つ。

2022年度の一般NISA口座で買付する資金確保のため。

ネオモバから資金を引き出し日興フロッギーに資金を移動しているため、前月より585,000円が増えています。

今年一年飛躍したNFNASDAQやOLCをコツコツ買っていたので、その他銘柄とも相殺し6,769円の売却益を獲得しました。

これでスッキリと2022年が迎えられますが、狙うはこれら高配当株。

120万円まで投資できるNISA口座ですが、資金がまだ足りません。

節約したお小遣いや副業収入を投入し、今年も枠いっぱいに購入したいと思案中です。

もちまる
もちまる
配当金も非課税で入ってくるし!

日興フロッギーのNISA口座最大のメリットは、個別株をドルコスト平均法で購入できるところです!

NISA口座って購入のタイミングが難しく、個別株を一気に買って値下がって落ち込みそうって人におすすめです。

日興フロッギーdポイントはいつ?記事読むだけで年間配当100円も夢じゃない当記事では日興フロッギーdポイントはいつ付与されるかを解説します。日興フロッギーは、100円からdポイントで投資できるので年間配当100円もらうことも不可能ではありません。ここでは記事を見るでポイントをもらい配当株へ投資する方法をお伝えします。...

\口座開設はスマホからOK/
日興フロッギー公式サイト

ネオモバ運用実績

ネオモバでは、含み益の銘柄はほとんど利確しています。

  • Keeper技研
  • ジャックス
  • 九州旅客鉄道
  • 積水ハウス
  • ユー・エス・エス
  • キリンHD
  • 稲畑産業

今月はこのあたりの企業を売買しているのにくわえ、久しぶりにひとかぶIPOに当選しました!

このCS-Cの利益も加え、年間売却益は108,186円になりました。

その他日興フロッギー、LINE証券の売却益合わせると年間で128,291円。

少額投資でも売却益10万円を超えれたのは、自信になりますね。

ただ年末ガッツリと日興フロッギーへ資金移動しているため、2022年はネオモバでのトレードはちょっと落ち着きそう。

以前よりも選択と集中が求められるようになりそうです。

2021年同様、ネオモバは短期~中期のトレードをしていこうと思います。

https://www.g-someday.com/entry/2017-06-24-104234

スポンサーリンク

LINE証券運用実績

LINE証券はほぼ動きなしといったところですが、武田薬品を少し購入しりそなを短期売買しました。

理由は、株ジャンボというイベント。

いちかぶを購入するごとに抽選でき、一等はなんと購入金額の300%!

でしたが、見事にハズレ、ハズレ、ハズレ!

一回も当たらず、というか当たる気配もなかったのでモチベーションも下がり購入もやめてしまいました。

LINE証券はタイムセールなど、チャンスの多いイベントが結構あるので期待していました。

ただ、今回は残念な結果になりました。

2022年は、日興フロッギーで購入できない三井住友FGを単元株化が目標。

リアルタイム取引ができるメリットを活かした短期売買もしていきたいところです。

たったこれだけで口座開設完了!明日からできるLINE証券の始め方
たったこれだけで口座開設完了!明日からできるLINE証券の始め方当記事は、どこよりも分かりやすいLINE証券の始め方について解説しています。LINE証券は、1株投資サービスの中で唯一リアルタイムで取引できます。30代で少額投資をはじめた私がLINE証券のメリットや口コミについて徹底解説しています。...

PayPay証券運用実績

保有銘柄:なし

【評価額】120,024円

11月までは米国株を保有していましたが、すべて売却しました。

理由は、2022年仕切り直したいから。

というのも、12月に投資ブロガーのななしさんにお声がけ頂いたから。

ソラマメのベストバイストック2021を書きましたが、その時、多くのブロガーさんが米国ETFについて解説してました。

そして、米国ETFに興味をもったのです、これもまた出会いですね。

ただ一般NISA口座で配当株を購入していく資金でいっぱいいっぱいの僕は、PayPay証券なら米国ETFも1000円から購入できることを知りました。

ソラマメ
ソラマメ
やるならこれしかない!

そう思った自分は、毎年年払いで貰っているお小遣いの半年分をPayPay証券にぶち込みました。

購入していく銘柄10本についてはこちらの記事をご覧ください。

高くて手が出せない人感激!おすすめ米国ETF全部買いできる究極の方法
高くて手が出せない人感激!おすすめ米国ETF全部買いできる究極の方法当記事ではおすすめ米国ETFをPaypay証券で全部買う方法について解説します。おすすめ米国ETFを買いたいけど高くて手出せない人は1000円からETFが買えるPaypay証券での投資がおすすめです。Paypay証券のメリットや米国ETFを買うべき人についてお伝えします。...
PayPayボーナス運用

先月からPayPayボーナス運用を積極的に参加するようになりましたが、このような散々たる結果…。

  1. 10月:40,000円
  2. 11月:42,612円
  3. 12月:43,224円

という結果になりました。

一見増えているように見えますが、地道にLINEポイントをPayPayボーナスへ移動させてるだけ。

実質は、マイナス運用です。

3月からは出し入れに手数料がかかるようになるとのことで、ボーナス運用としては改悪。

タイミングを見ながらインしていきますが、相性ですかね。

あまりボーナス運用は得意ではないように感じています。

ちなみに、こちらの記事でLINEポイントの稼ぎ方を公開してます。

LINEポイントの稼ぎ方を公開!通知ストレスなしで簡単に貯める方法
LINEポイントの稼ぎ方を公開!通知ストレスなしで簡単に貯める方法当記事は、LINEポイントの稼ぎ方について公開します。Tポイントや楽天ポイント以上にLINEポイント活動はお得です。1ヶ月ポイ活した実績や貯める方法について公開し、LINEポイントを現金化する簡単な方法を画像を入れて説明しています。...

スポンサーリンク

配当金と資産について

配当金と資産について

2021年配当金

2021年配当 87,432円
2020年配当 64,899円

12月で年間で手にした配当金が出そろいましたが、2021年より30%ほどアップの87,432円でフィニッシュしました。

目標は年間10万円の配当金でしたが、少し届きませんでした。

その目標は2022年に持ち越し。

日興フロッギーで配当株を購入していく予定です。

なので、NISA口座のメリットを活かし非課税で配当金をもらって10万円を突破したいと考えています。

資産推移

2021年度の資産 5,334,894円
2020年度の資産 3,903,453円

2021年の振り返り記事でも報告していますが、2021年は目標にしていた資産500万円を達成することができました。

ひとつの目標にしていたことだったので、それは嬉しいことの一つでした。

2017年に資産運用を始め、生活費を除いた資産はほぼ0円。

そこから5年でここまでこれたことを、まず誉めてあげないとなぁという気持ちです。

ツイッターなど見ていると、早ければ20代から資産運用を始めている方がいます。

30歳までに1000万円とか、同年代でもセミリタイアできるくらいの資産を積み上げている方々を目撃します。

人は人、うちはうち。

そう思っていながらも、自分はなんで資産運用はじめてなかったんだという後悔の気持ちになっちゃんですよね。

これまで好きなことばっかりやってきて、お金は後からついてくるみたいな夢を信じていたのかと思うと情けない…

それでも、35歳で初めて良かった資産運用。

このブログを読まれている40代の方でも、50代の方でも、遅くないのが資産運用だと感じています。

さいごに

#ぽちぽち投資部

2021年、ここまで資産を増やせたのはラッキーな相場に乗れたから。

そして、投資ブロガーさんの有益な情報を参考にできたからだと思っています。

少額トレードもできると分かったのも、米国ETFに興味を持つことができたのも2021年の収穫です。

2022年の目標をツイッターで掲げました。

目標は大きく、資産700万円をめざします!

ツイッター(@35_restart)では資産運用の情報だけでなく、30代~40代が陥りやすい中年の危機(ミッドライフクライシス)について日々感じたことなどを発信しています。

同年代の方は、ぜひ一緒に心地よい中年を過ごしていきましょう。

ツイッター内でコメント頂きフォローして頂ければ嬉しいです。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ