資産形成術 PR

単元未満株にはデメリットあり!それでも年間10万円稼げた理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

\400Pもらえる/
ネオモバ公式サイトへ

当記事は、単元未満株のデメリットを回避しながら投資で利益を上げるにはどうしたらいい?

という疑問についてお答えします。

単元未満株と聞くと、そもそもどんな株のことなのか?デメリットはないのか?

と疑問を持つ人も少なくありません。

ざっくり言うと、単元未満株は少ない投資金額で分散して企業の株が買えるメリットがあります。

しかし購入方法などすこーしクセが強いので、単元未満株ではなく少額で買える単元株を1点買いし、高掴み…。

そして投資に関しネガティブな印象を持ち、やめていた時期もあります。

大きく損をしたくない…そんな気持ちで株式投資を始められない人も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、単元未満株を簡単に買えるスマホ証券です!

私はスマホ証券で単元未満株を売買し、1年で113,099円の利益を獲得しました。

今回は、単元未満株のデメリットを紹介し、リスク少なく利益アップが目指せるスマホ証券についてお伝えします。

単元未満株のデメリットとは

今一度、単元未満株とは何ぞやと説明すると100株未満の株のことを言います。

ほとんどの証券取引所では、単元株(100株)単位を最低単位として取引しています。

中にはミニ株やS株など会社で呼び名は違いますが、1株単位で取引できる単元未満株があります。

単元未満株のデメリットは次の通りです。

デメリット
  1. 注文タイミングに制限あり
  2. 取引手数料が高い
  3. 売買益が小さい

ズバリ単元未満株のデメリットは、単元株の売買ほど自由度がないところです。

100株なら取引時間内ならリアルタイムで売買できますが、単元未満株には注文タイミングが設けられてしまっています。

すると、自分が欲しいと思っていた指値での注文ができません。

また、取引手数料が単元株より割高なところが多く、取引が多くなるともったいないと感じることもデメリットでしょう。

最も短所として言われているのが、大きな利益を期待できないというところ。

100株なら1日100円値上がりしたら1万円アップですが、1株なら100円の利益となるので9900円も差が出ます。

では、単元未満株が悪かというとそうではなく、これらのメリットもあります。

メリット
  1. 少額投資できる
  2. 分散投資できる
  3. 1株で配当金・優待がもらえる

そんな、単元未満株のメリットを活かしつつデメリットを回避できる売買サービスが今、めちゃくちゃ充実しています。

単元未満株にデメリットを感じたらスマホ証券

結論を言うと、単元未満株にデメリットを感じたらスマホ証券がおすすめです。

これまで単元未満株は、サービス拡充や改善が行われず、デメリットを回避できずにいました。

しかし、スマホ証券の誕生で少額でも始められる1株投資が普及しています。

そして、端株のデメリットを回避し、便利でお得に投資できるようになりました。

今回は単元未満株のデメリットを回避できる、LINE証券とネオモバとフロッギーを紹介します。

それぞれの口座開設方法については、詳細記事をご確認ください。

LINE証券はリアルタイム取引できる

単元株の取引の場合、多くの証券会社では取引時間中(9:00~15:00)なら、いつでも約定することができます。

しかし、単元未満株を扱う証券会社ではリアルタイム取引ができず、前場始値か後場始値の成行注文がほとんどでした。

約定するまでにタイムラグが生じるため、デイトレのように短期売買に向かず、株価の予想が難しい状況でした。

この単元未満株の注文タイミングに対し、LINE証券ではリアルタイム取引が可能になりました。

\リアルタイム取引できる/

LINE証券

LINE証券の誕生により、単元未満株の注文時間のデメリットを回避できるようになりました。

LINE証券とネオモバで注文してみた

試しにLINE証券とネオモバで、同時刻に注文を入れてみました。

この時間の注文だと、ネオモバでは後場終値(15:00)で約定される一方、LINE証券はリアルタイムで約定します。

売買タイミングが制限されることなく、買いたいときに買い、売りたいときに売れるメリットがあります。

ソラマメ
ソラマメ
単元株だと大きな資金が必要な株も1株デイトレできます

ちなみにネオモバの注文時間は改善されました。

詳しくはこちらをご覧ください。

ネオモバの買い注文が3回に改善!どの約定タイミングが最適か徹底検証
ネオモバの注文時間が3回に改善!どの約定タイミングが最適か徹底検証当記事はネオモバの注文時間が3回に改善されたことによる、約定の最適タイミングについえ検証しました。Tポイント利用で1株式投資できるSBIネオモバイル証券の、それぞれの注文タイミングについて画像でお伝えしています。...

日興フロッギーは購入手数料が0円

単元未満株の購入手数料
  • SBI証券…0.50%(最低50円~)
  • マネックス証券…0円(【New】2021年7月より)
  • ネオモバ…月額制(最低月20円※)
  • フロッギー…購入手数料0円(100万円まで)

単元未満株を取り扱うSBI証券は、1回の取引ごとに手数料がかかります。

端株のように少額で投資する場合、購入ごとに手数料がかかるのはデメリットです。

複数銘柄に分散して投資すると手数料がかさみ、取得単価が割高になるリスクもあります。

しかし、日興フロッギーであれば100万円までの購入手数料がまさかの無料です。

\期間限定dポイントが使える/FROGGY

フロッギーは、金額指定注文ができる少額投資サービスです。

最低金額は100円で、購入にはdポイントが使えるため現金が0円でも投資可能。

ソラマメ
ソラマメ
好きな分無料で買えるのはお値打ち感ハンパないです
日興フロッギーの始め方は?5分でポイ株できるやり方を画像で解説
日興フロッギーの始め方は?5分でポイ株できるやり方を画像で解説当記事は日興フロッギーの始め方を解説します。ポイント投資で唯一NISAができ購入手数料が無料です。そんなフロッギーの口コミや評判をまとめ口座開設方法や、ポイ株のやり方をお伝えします。...

ネオモバは手数料定額で頻繁な売買可能

少額投資でも大きな利益を狙うなら、おすすめはネオモバです。

銘柄によって単元未満株の売買が対象外となこともあるため、欲しいと思う銘柄がすべて端株で買えません。

スマホ証券でいえば、LINE証券は取引銘柄が1015銘柄と限定されています。

一方、ネオモバはやフロッギーは約3,700銘柄の株を購入できます。

ソラマメ
ソラマメ
ではフロッギーでも良いのでは?

と思うかもしれませんが、フロッギーには売却に関して最低0.5%の手数料がかかります。

対してネオモバは、月額手数料がが固定なので、50万円までの売買は220円で済みます。

定額制の中で売買し放題なので、手数料が都度かかる単元未満株のデメリットを回避できます。

ネオモバでも手数料を下げれる
ネオモバの手数料は高い?Kyashと配当金受取プログラムで無料にする

ネオモバは、サービス最低利用料220円に対し、ネオモバで利用できる期間限定ポイント200ptが毎月付与されます。

月額手数料は20円になり、手数料を気にせず購入できるメリットがあります。

ちなみに、ネオモバの手数料を実質タダにできる裏ワザもあります。

詳しくはこちらをご覧ください。

ネオモバの手数料は高い?Kyashと配当金受取プログラムで無料にする
ネオモバの手数料は高い?Kyashと配当金受取プログラムで無料にする当記事はネオモバの手数料が高いので、年間サービス利用料を実質無料にする方法について開設します。ネオモバのクレジットカードがない人でも作れるKyashと楽天銀行の配当金受取プログラムで無料にしてみました。ポイントサイト経由ができない分、お得に利用料払いを実践しました。...

スポンサーリンク

S株のデメリットを回避する方法とは

SBI証券やネオモバ(SBIネオモバイル証券)で取引する単元未満株をS株といいます。

S株のデメリットを具体的に挙げると、①手数料の高さと②売買益や配当金が課税されることです。

単元未満株は、たとえ1株保有でも配当金を受け取ることができます。

その際、投資で得られた配当金には約20%の税金がかかります。

これは売買益も同様で、少額の利益に対しても税金がかかります。

もしS株取引を検討し①手数料の高さにデメリットを感じていたら、回避できる方法はネオモバを利用しましょう。

なぜなら、ネオモバは取引手数料が定額制で、圧倒的に安いからです。

もしS株でも②課税に対するデメリットを回避するなら、SBI証券のNISA口座を開設しましょう。

ネオモバはNISA口座は開設できませんが、SBI証券ならNISA口座の開設が可能だからです。

単元未満株でも、配当金を非課税で受け取りたいなら、SBI証券でデメリットクリアです!

フロッギーもNISA口座可能
日興フロッギーメリット④

SBI証券以外に、日興フロッギーでもNISA口座は作れます。

SBI証券は1株ずつ、日興フロッギーは金額指定と購入方法が異なります。

詳しくは「日興フロッギーのメリット」で解説しています。

スマホ証券で10万円稼げた理由

3つのスマホ証券で得た売買益・配当金

冒頭でもお伝えしましたが、私はネオモバ・LINE証券・日興フロッギーを利用して113,039円の売買益を獲得しました。

その内訳は以下の通りです。

年間実績を大公開

ネオモバ

2020年でネオモバで売買して得た利益は41,391円。

購入したのは、ネオモバのおすすめ株で取り上げた銘柄たちです。

一部配当金もネオモバ口座で受け取ったため、合計49,091円稼げました。

LINE証券

LINE証券では、55,998円の利益を獲得できました。

LINE証券のおすすめ株で以前紹介していた、NTTドコモがNTTに統合されるというサプライズが寄与された形です。

日興フロッギー

日興フロッギーに関しては、期間用途限定dポイントを利用した株式投資がメインだったので、あまり利益がありません。

それでも8,010円を1年で獲得しました。

今は日興フロッギーでNISA口座を開設しています。

日興フロッギーのおすすめ株を中心に、長期保有メインの配当株へ投資しています。

ソラマメ
ソラマメ
どうでしょうか、少額投資でも意外とバカになりませんよね

私は単元未満株投資との相性がよく、毎年ここまでおおきくはないにしろ利益を積み上げていくことが出来ています。

興味を持ったスマホ証券へ

利益を出すために少額投資でも選択と集中

少額投資でも大きなリターンを期待するには、選択と集中が必要です。

もちろん100万円と10万円では、株価が大きく上昇し、大きな利益を見込めるのは多くの資金を投資する方です。

まず、単元未満株は多銘柄を1株でも買えてしまうので、銘柄選定を雑にしないことです。

保有する銘柄が多いほど、管理も甘くなるため選択は大切です。

少額投資なら10~15銘柄を選択し、タイミングを見計らい集中投資する方法が最善と考えます。

また銘柄については、高配当・増配見込みのある企業を選定すると、利益も積み上げていけます。

集中的に配当株投資を行い、端株でも受けれる配当金を再投資することで、資産を着実に伸ばしていくことができます。

スポンサーリンク

まとめ

単元未満株のデメリットをまとめると、取引手数料の割高さ、注文タイミング、大きな利益への期待薄でした。

しかし、スマホ証券をうまく利用することで、これらのデメリットを回避することは十分に可能です。

特に投資初心者の場合、損失リスクや投資を始める資金のほうがネックになることでしょう。

少ない資金を単元株に一点買いするより、優良株へ分散投資できるのは、単元未満株の大きなメリットです。

私は、少ない資金からスマホ証券で投資を始め、小さいながらも配当金や売買益を着実に増やしています。

お金がないから始められない方でもLINE証券、ネオモバ、日興フロッギーはポイント利用して投資できます。

ぜひ、単元未満株という少額投資で、大きな投資への一歩を始めてみましょう!



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ