運用実績 PR

【2023年10月】1ヶ月資産とブログ運営を振り返りました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、おこづかい・ポイント・節約したお金を駆使して資産形成しているソラマメです。

私は普段から限られたお小遣いとポイントを利用して、少額投資をおこなっています。

2018年からiDeCoを皮切りに本格的に高配当株投資に移行し投資歴としては5年目。

今月も何とか資産1000万円は死守できましたが、積立投資をしているので運用益で言えばマイナスでしたね、完全に。

私はメインで一般NISAを日興フロッギーで口座開設し、主に高配当株を購入中です。

日興フロッギーについてはこちらの記事で解説しています。

FROGGY
  1. 100円から手数料無料で購入できる
  2. 期間限定dポイント使える
  3. 株数の配当がもらえる

解説:ポイ株の口コミ・評判はどう?ユーザーにデメリットはないか直接調査!

10月に売買した銘柄

一般NISAで保有している企業

NTT / /KDDI /三菱商事 /三菱HCキャピタル /オリックス /稲畑産業 /キリン /JT /セブン銀行 /三菱UFJ /みずほリース/GSIクレオス /SBIグローバルアセット /ENEOS / 積水ハウス /アサヒHD /住友倉庫 /ブリヂストン…10株 /伊藤忠商事…50株 / クミアイ化学工業 /MS&AD…25株

10月に売買した個別株

  1. 日本M&A…特定口座購入(50株)
  2. ENEOS…特定分売却(16株)
  3. 積水ハウス…特定分売却(7株)

今年度の一般NISA枠は9月で全て使い切りました。

2024年から始まる新しいNISAの資金を取っておかねばいけませんので、特定口座で小さく購入しています。

こういう銘柄は思った以上に上がればいったん売却しますし、含み損であれば配当をもらい続けるという作戦でいっています。

ENEOSや積水ハウスは10月のボラティリティが激しく下がった時に買いましたが、あっさり売却してランチ代くらいの利益をもらいました。

その代わりに、日本M&Aセンターを新規で購入しています。

ただかぶさんのポストが参考になり、購入にふみきったというところです。

同社は現在の利回りも高く、100株保有していると株主優待でお米も貰え総合利回りが高い状態にあるのも気に入っています。

米国株

番外編
  1. MO…PayPay資産運用購入(5株)

米国株ではアルトリアを購入しています。

10月は初めてアルトリアから配当金を頂きました。たった5株ですが、こちらもランチ一回分くらいの小銭を手にすることができたことに、異様に興奮しました。

決算後は株価も下落しているので、配当利回りも9~10%台と投資妙味を感じています。

まだPayPayポイントがあるので、ポイントがあるうちは細かく購入していこうという計算です。

関連:米国株のアルトリアで初被弾!それでも利回り10%付近になったので粛々と購入

GAFAMを売却したウィブル証券では一旦ノーポジ。

BTIでも買おうかなぁ~、と思っていましたが10月は何も買うことができませんでした。

現在のポートフォリオと配当金

ポートフォリオ

2023年配当金推移

7月:244,879円

8月:253,392円

9月:255,543円

10月:258,101円

10月は目立った購入がないので配当金の積み上げも大きくはありません。

アルトリアを購入したことで利回りが高くなったのと配当金は3,000円ほど積み上がりました。この調子で目標は45歳までに配当金(手取り)で30万円を目標にしたいですね。

将来的に老後は夢の配当生活は月10万円ですが、そのために45歳で30万円、55歳で60万円、65歳で120万円の年間配当を目標にしています。

今月の配当金

今月の配当金

9月:22,469円

10月:10,887円

10月は積水ハウスから配当を頂きました。あとは米国株よりアルトリアとQYLD。

なんやかんや毎月お小遣いを頂いているQYLDには感謝ですね。

絶賛含み損中ですが、このままもちつづければ分配金で損を相殺できるくらいになりそうです。

12月の配当ボーナスが待ち遠しいですが、その前に11月の値動きはいかなるものか。

10月は結構値動きが激しかったので、小心者の私は穏やかな右肩上がりを希望します。

スポンサーリンク

資産推移について

2023年総資産推移

1月:8,003,528円

2月:8,218,009円

3月:8,090,657円

4月:8,610,218円

5月:9,015,873円

6月:10,057,679円

7月:10,175,174円

8月:10,251,315円

9月:10,273,996円

10月:10,863,019円

  • 金融資産:9,511,500円
  • 投資資金:600,519円
  • 貯金:751,000円

資産が大幅増になってますやん!と言いたいところですが、ごめんなさい。

今月から貯金額もこの欄に追加することにしました。

こちらは無リスク資産として投資には使わず、よっぽどがない限り貯金していきます。

数年前には貯金0円だった男が、100万円も貯金できているのは自分でも驚きですが、これを達成するには家族の協力、特に妻の生活やりくりなど感謝しかありません。

管理職になって稼ぐフェーズに入った

10月のトピックスと言えば、長年断り続けていた管理職に再チャレンジすることにしました。

前職で管理職になってうつ病になってしまった経験から、絶対にもう管理職はやらないと決めていましたが、管理職を引き受けようと思ったのはやはりお金でした。

先月は新しいNISAへの投資方針を決める月でした。

私はつみたて投資と成長枠投資を以下のように考えました。

  1. つみたて投資枠…S&P500+インド株
  2. 成長株投資枠…高配当株(日米)
  3. iDeCo…楽天VTI

積立投資には月5万円が必要、配当株にも投資したいと考えた時、シンプルに「お金足りない」という悩みが払しょくできませんでした。

そんなとき、「また管理職どう?」というタイミングと重なったのが引き受けた理由です。

1ヶ月経過しましたが、そこまで大きな負荷はなくできているかなという感じです。

それは、自分の中で一度失敗していることが経験となり、黄色信号を感じた時には周りに助けを求める、赤信号が出そうになったら上司に報告するなど、傾向と対策が頭の中でイメージできるようになっているからかもしれません。

10月は毎年旅行に行き、今年は東京に旅行に行きましたが、子供もこれから小学校高学年→中学生になっていきます。

6年前に管理職をやっていた時は毎日0時まで仕事、休みも仕事、子供の成長すら全く見ることも見る余裕もありませんでした。

この6年間、仕事もそれなりにこなし、子供の成長も余裕をもって見てくることができました。

少しずつ手が離れてきたこのタイミングで、自分も再度負荷をかけ稼ぐフェーズに入っても良いのかな。

そんな風にも思った次第です。

稼いだ分は将来のために投資し、今の楽しみにもお金を使う。

そんなことを考えながら、あと2ヵ月間を過ごしていこうと思います。

2023年も残り2ヵ月ですが、よろしくお願いします。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ