ライフスタイル PR

木を植える最も良い時期は20年前だった、次にいい時期は今だ。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

『木を植える最も良い時期は20年前だった、次にいい時期は今だ』

という中国のことわざがあるようです。

出典は明確ではありませんが、中国のことわざやアフリカの諺に由来するとも言われています。

この言葉、実は『ジェイソン流お金の増やし方』の中でその言葉を知りました。

何気なく聴き流していたのですが、ちょっといい言葉ですよね。

木を植える最も良い時期は20年前だった、次にいい時期は今だ

このことわざが伝えようとしているのは、以下の通りです。

「何かを始めるのに最適な時期はすでに過ぎてしまったかもしれないが、遅いからといって始めない理由にはならない。最も早い次のタイミングは今である。」

こんな教訓です。

では、今からすべきことは何でしょうか?

1. 投資や資産形成

20年前に投資を始めていたら今頃は資産が大きく増えていたかもしれない。

しかし、後悔しても仕方がない。

今すぐ始めることが、次に良い選択肢である。

2.自己成長やスキル習得

「英語を勉強しておけばよかった」

「もっと早くプログラミングを学んでいれば」

と思っても、過去には戻れない。

今から始めることで、将来の自分を助けることになる。

3. 健康管理

若いうちから運動や食生活に気をつけていれば…と思っても遅い。

しかし、今からでも健康的な習慣を取り入れれば未来の自分の助けになる。

このことわざから学ぶべき点は、

過去を悔やんでも何も変わらない。大切なのは今行動を起こすこと。

「遅すぎる」ということはない。始めれば未来は変えられる。

自分キャリアや資産形成に関し気づきが多いパワーワードです。

もっと早くインデックス投資に出会いたかった

私にとって、もっと早くやっておけば良かったことの一つが投資ですね。

実は私が投資の口座開設をしたのは2006年、24歳の時でした。

当時は超絶ブラック企業で働いており、体を壊して仕事を辞めました。

職業訓練校でPCを習いながらお金なんとかしなきゃなと思っていたのです。

そのときの笑い話的な記事よかったら▼

パチンコ行っては負け。

日々欲しいものを買ってはお金がなくなっていく悲惨な状況。

その中で、本屋で見つけたこの本を片手に、松井証券で口座を開いたのを覚えています。

松井証券を選んだのは、当時10万円以下の株なら手数料が無料だったから。

その時から一応コスト意識は持っていたようです。

手元にあった5万円で購入できる株を探し、これだ!と思って購入したのが100株35,000円位だった株式会社ポイント(現:アダストリアHD)

でも、これ買ってしまうと他の株を買える資金がないので結局そのまま放置することになり、毎年優待と配当をもらいそのまま放置していました。

あのときインデックス投資に出会い、毎月1万円でも積立投資を続けていたら18年間投資していたことになります。

18年インデックス投資していたら、利回り3%でも300万円以上になっています。

まさに、もっと早くからやっておけばよかったなと今でも後悔しているものの一つです。

スポンサーリンク

キャリコンの資格を取っておけばよかった

もうひとつが、キャリアコンサルタントの資格です。

2社目の仕事でも行き詰っていたとき、会社の先輩がキャリアコンサルタントの資格を取得してハローワークへ転職することになりました。

とてもよくしてくれた先輩の情報を聞き、仕事に悩んでいた自分も人の役に立ちたいとCDAという資格取得のための講座を申込みました。

その金額は半年で20万円…。

自分としては絶対に取ってやる!

と意気込んでいたのですが、仕事に耐え切れず3社目の会社に転職し、そこの居心地が良かったのでつい勉強を疎かにしまったのです。

結局資格の試験には受からず。

しかも3社目の会社はその後8年間働き管理職までのぼったのですが、過労とプレッシャーに負け管理職1年目で辞めてしまったのです。

当時はこの会社で骨を埋める覚悟で仕事していたのですが、資格を取らなかったことを心底後悔しましたね。

まじで取っておけばよかったと今でも思います。

ミドルエイジこそ今がいい時期

40代になって、何事においてももっと早くからやっておけば良かったと思うことが多くなりました。

人生において2つも後悔していることがあるから、なおさら早くからやるべきだという気持ちになるのかもしれません。

40代って体力も落ちてくるし、若い時のイメージでやろうとするので出来なかったときの反動がすごい。

でもこれって同じことで、50代になった時に40代で出来ていたことができなくなる。

老後80代になれば、歩くことも食べることもできなくなっていく。

それであれば、何事も今がいい時期だと思うようにしたいなと思いました。

『ジェイソン流お金の増やし方』なかなかいい本でしたよ。

では、今日はこの辺で。

ちなみに、読書が苦手な人はAudible(オーディブル)おすすめですよ~。

無料期間中は12万作品以上から聴き放題かつ、いつでも退会可能。

解約後も再度無料登録の対象になることもあるので、興味のある人はお早めに登録しましょう。

Audibleキャンペーンまとめ

①30日間無料体験キャンペーン

無料体験はフル機能を利用できる上に無料で1冊もらえ、料体験終了後もAudibuleアプリで聴けます。

30日終了後から月額1500円が課金されますが、無料期間で退会した場合は料金は発生しません。

\聞き流せる本が30日間無料/
Audibleを無料体験する



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ