誰もがもらって嬉しいポイント。
商品をネットで買いまわるだけでポイントが10倍にもなる超お得な楽天お買い物マラソンなどは、知っている人も多いのではないでしょうか。
そんなポイ活ですが、実は歩くだけでポイントを貯めることができるんです。
なぜなら歩くだけでポイ活ができるアプリがたくさんあり、上手に利用すればポイントを稼ぐことができるからです。
私は普段あまり物欲がないのですが、無理な消費なしで毎日ポイントを貯めています。
この記事では歩くだけでポイントを稼げる無料アプリ【WalkCoin(アルコイン)】を紹介します。
この記事を読んでもらうと、無理なく楽しみながらポイントを稼ぐ方法が分かります。
アルコインとは

こからは、WalkCoin(以下:アルコイン)がどの会社が運営しているか、アプリの危険性はないのか、どの年代が多く利用しているかについて解説します。
運営会社
運営会社 | 株式会社Agoop |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前3-35-8ハニービル青山 6階 |
代表取締役 | 柴山 和久 |
株主 | ソフトバンク株式会社(100%) |
資本金 | 3億7,200万円 |
アルコインの運営会社はソフトバンクが100%出資している、株式会社Agoop。
Agoopは、位置情報のビッグデータの収集・解析・販売などを行う位置情報×ビッグデータの専門企業です。
新型コロナウイルス関連のニュースで、各所の人出などで情報提供されている会社としても有名ですね。
危険性
これだけ位置情報に特化した企業なので、個人情報としてのデータ収集には厳格な取り扱いをしています。
アルコインの利用開始前に個別同意を取得し、居住地を秘匿化として処理しています。
なのでアプリの危険性は少なく、安心して利用できます。
ユーザー
アルコインは、2020年9月までに40万ダウンロードされている人気アプリです。
ネットの反応を見ているとユーザーは男女6:4、20~40代の健康層が多いようです。
歩く習慣作りを助ける歩数計アプリだけあり、健康を意識した20~40代の歩数計替わりとしても人気のアプリです。
アルコインの機能
アルコインには主に【コインを貯める機能】と【コインを使う機能】があります。
1つずつ詳しく解説していきましょう。
コインを貯める

アルコインでポイントを稼ぐためのコインを獲得するには、①歩く②アンケート③広告を見ることで貯めることができます。
歩数ミッション
- Daily ボーナス:1日6,000歩以上→5枚
- Weekly ボーナス:1週間で合計10,000歩→+1枚
1日6,000歩がベースとなるので、歩いて通勤される方や日中に歩きで移動される方はメリットが大きいアプリです。
例えば1日12,000歩あるいたとしても、コインは5枚しかもらえません。
そのかわりWeekly ボーナスとして1枚追加されるという形になります。
累計ではないので1日で6,000歩いかないといけないので、かなり歩く人ではないと難しいミッションかもしれません。
アンケート回答
コインは歩く以外でも貯めることができ、そのひとつがアンケート回答です。
アンケートに答えるとコインが稼げるため、通勤中などのスキマ時間に回答することも可能です。
なかには、高額コインがもらえる案件もあります。
広告を見る
動画広告は1,000歩ごとに1回再生することができます。
最大で1日10,000歩で10回の視聴が可能で、1日に5つまでの視聴を合わせると15回コインを貯めることができます。
動画の広告は時間をかけないといけません。
なので、時間を無駄にせず効率よくコインを貯めることが必要です。
コインを使う

貯めたコインは交換か抽選でポイントを獲得することができます。
貯めたコインはAmazonギフト券に交換できますが、今後はPayPayボーナスなどにも交換できるようになるそうです。
現在のアマギフへの交換レートは以下の通りです。
- 500枚→50円分
- 1,000枚→100円分
- 5,000枚→500円
歩くだけで500円分のアマギフと交換していくことができます。
スポンサーリンク
アルコインの口コミ
ここからは、アルコインの口コミで良い評判や悪い評判をツイッターやアプリ利用者から聞いた情報をお伝えします。
- 毎日楽しく歩けるようになった
- 健康になってAmazonギフトもらえるのは嬉しい
- カロリー表示されるのが良い
- 抽選くじが当たらない
- 広告が見れず次の日にリセットされてしまった
- アンケートで獲得できるコインが少ない
アルコインの口コミから感じたこと。
それは、普段の歩きでお得なポイ活ができて嬉しいくらいの感覚でやるべきアプリです。
正直ポイントサイトでもらえるポイントとは違い、日々の積み重ねで小さなお小遣いがもらえるアプリでしょう。
アルコインのコイン獲得のためだけに時間を費やしても、大きな対価がもらえるわけではありません。
そのあたりは健康を考えあることを意識するためのアプリという認識で利用する。
もしくは、他の移動系アプリと並行して利用することをおすすめします。
アルコインの攻略法

正直ポイ活の視点からアルコインを攻略する方法は難しいのですが、地道に歩いて地道にポイントと交換するのが正攻法だと思います。
以前は抽選で高額ポイントが当たっていましたが、40万以上ダウンロードされる人気のアプリになり抽選確率も上がり、現在は抽選くじは行っていません。
なので、今の必勝法は地道に歩いたりアンケート回答で得たコインで着実にポイントへ交換。
これこそがアルコインの攻略法だと言えます。
また、キャンペーンを狙って積極的に利用するのも一つの手です。
キャンペーンも抽選となりますがコインの利用なく、抽選に応募することができます。
何よりインストールしていなければコインも獲得できませんし、キャンペーンにも参加できません。
無料のアプリで危険性もないので、入れておいて損はないアプリでしょう。
\歩くだけでポイント稼げる/
スポンサーリンク
最新キャンペーン情報

アルコインでは1万円相当のPayPayボーナスが当たる激アツキャンペーンが開催されています。
開催期間は次の通りです。
このPayPayボーナス総額100万円相当あげちゃうキャンペーン期間中は、1週間で1万歩以上歩いて応募するだけポイントが当たります。
毎週水曜日の抽選に応募するだけで、PayPayボーナス(1万円相当、1,000円相当、300円相当、100円相当、30円相当、10円相当)が当たります。
PayPayボーナスはPayPayでの支払いに利用できるだけでなく、ポイント運用ができます。
ポイントを増やすことができる原資としてもPayPayボーナスは貴重だと私は考えています。
本当に歩くだけで当たるチャンスがあるため、このキャンペーンは必ず参加しましょう。
\紹介コードで50コイン/
<
紹介コードでコイン獲得

アルコインは歩くだけでポイントを稼ぐことができるアプリの一つで、その詳細について紹介してきました。
スマホを歩数計として使いたい人や、歩いた歩数カロリー消費が気になる人は、とてもメリットのあるアプリになるでしょう。
ただ他のアプリと比べコインが貯まりにくく、始めるのをためらっている人もいるはずです。
そんな方に朗報です!
私が利用しているアルコインの紹介コードを利用すれば、50コインがもらえます。
\50コインもらえる紹介コード/
- アプリダウンロード
- ホーム右下「マイページ」をタップ
- 招待コードの入力
- 3cjXJRWt
- ↑コード入力し「マイコード送信する」タップ
紹介コードを利用することで50コインがもらえます。
これは60,000歩からスタートできることと同じなので、スタートダッシュが決めれます!
なかなか仕事で歩くことが少ない私でしたが、60,000歩分のコインにつられ始めました。
ほとんど歩いていない日もありましたが、5日間で131枚貯まっていました。
継続すればAmazonギフト券もゲットできそうです。
地味ですが、健康を意識しながらポイントを貯めたい人にはおすすめのアプリです。
キャンペーン中ならさらにポイントを稼げるチャンスです。
ぜひアプリをダウンロードしてキャンペーンに参加しましょう!
\歩くだけでポイント稼げる/
【Audible30日間無料体験】
通勤時間などスキマ時間に聴ける読書アプリ『Audibule』が30日間無料のキャンペーン開催中です。
無料期間で退会しても料金は発生しないので、気軽にお試しを!
>>>Audibule(オーディブル)無料体験に申し込む
【大和コネクト証券】
口座開設だけで2,500円相当の株購入代金+アカウント連携でdポイントかpontaポイント1,000Pもらえる『大和コネクト証券』
紹介コード入力でさらに500円上乗せされるので使ったください。
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
【スマホでお金の健康診断】
お金の健康診断をスマホで簡単にできる、『オカネコ』
診断もチャット相談も無料。結果をもとにFPに無料相談ができます。
>>>オカネコ