「お小遣い制なんておかしい!」
と、夫婦で言い合いになった経験はありませんか。
結婚して最もげんなりするのが、自分が働いた給料が好きに使えないとき。
特に物欲がある人はお小遣い制を拒否できなくて、離婚を考える人もいるかもしれません。
実はお小遣い制でも、お金は簡単に増やせます。
なぜなら、キャッシュレスでお得なサービスが受けれる時代なので、上手に利用して付与されたポイントを現金化できるからです。
私は月2万円のお小遣い制でも、無理な節約なしでお金を増やすことができました。
この記事では、お小遣い制がおかしいと思ってるあなたへお金を増やす方法を教えます。
この記事を読むと、これまで我慢していた欲しいものを買ってもポイントの現金化でお金を増やす方法が分かります。
目次
お小遣い制なんてありえない

お小遣い制なんてありえないと不満を垂れていても、何も変えられません。
きっと、夫婦のお金の管理の中でお小遣い制が決まったことでしょう。
その制度を嘆いても変わりませんし、変わるなら家族会議を開きアップしてもらったほうが良いです。
でもお金のことで夫婦仲が悪くなりたくないじゃないですか。
そもそも稼ぎがないからだの、そんなにお小遣いもらってどこで誰に使ってるのだの。
討論を続ければ続けるほど、あらぬ方向にいってしまうのがお小遣い制の議論です。
そんな夫婦仲がネガティブになる前に、自分で変えていける方法があります。
お小遣いを増やす3つのテクニック
「お金を増やす」
と聞くと、当然考えるのがリスクではないでしょうか。
ここでは、少ないリスクでお小遣いを増やす方法に絞って解説していきます。
- お小遣いを年払いに
- クレカで投資
- ポイントで稼ぐ
というテクニックとなりますので、それぞれ解説していきましょう。
①お小遣いの年払い

お小遣いは年払いにしてもらうのがベストです。
不思議なことに、お小遣いって変動しないのに毎月もらうものじゃないですか。
我が家も元々そうだったのですが、毎月あげるのが面倒くさいと言われ、半年払いでもらうようになりました。
それが、お小遣いを増やすテクニックにつながることになります。
交通費も年払いでもらえれば、定期代を半年購入し差額でお小遣いを増やす方法もあります。
注意点もあるので、こちらも併せてお読みください。
②クレジットカード投資

お小遣いをまとめてもらうことで、お小遣い制ではできなかったある程度の投資資金が確保できます。
この資金を上手に利用しポイントを稼げるのが、クレジットカード投資です。
投資と聞くとマイナスになるリスクもありますが、日々の値動きが極めて小さいものへの投資でリスクを軽減できます。
クレジットカードは購入した金額分に応じたポイントが付与されるので、そのポイント分の利益が手に入ります。
最短で、カード引落日前に売却して現金に戻せば支払いも可能です。
お小遣いを年払いでもらっていれば即決済は必要なく、プラスになるまで保有して売却することも可能です。
お小遣いが年払いで貰えていたら数ヶ月分は貯金感覚で積み立て、値上がりしたら売却でも良いです。
③ポイントを現金化

付与されたポイントだけでは、お金が増えたことになりません。
そこでポイント投資で金融商品を売買することで、ポイントをお金に替えることができます。
これも先ほどのクレカ投資と同様の方法で日々の値動きが小さいものを売買することになります。
少なくとも若干のマイナス、うまくいけばポイント以上の現金が手に入ります。
こうすることで、お金をほとんど使わずポイントが手に入った分お金に替えることができることになります。
スポンサーリンク
お小遣い制でも可能な低リスク現金化の具体例
クレジットカードで投資しポイント投資で現金化する際、金融商品が多く悩むため1つ例を紹介します。
投資する商品
まず具体的な投資先を言うと、「eMAXIS Slim 国内債券インデックス」を利用していきます。
eMAXIS Slim 国内債券インデックスを選択する理由は、次の通りです。
- 販売手数料が0円(ノーロード)
- 1日の価格変動が極めて小さい
投資信託をクレジットカードで購入できる(例えば楽天証券)で、クレジットカード決済を選択。
クレジットカード決済は翌月1日より積立開始のため、eMAXIS Slim 国内債券インデックス50,000円分買付できます。
eMAXIS Slim 国内債券インデックスは基準価額決定日が当日です。
そのため、次の日以降での売却が可能です。

私は4ヶ月間実験的にこの債券を売買しましたが、プラスの月もマイナスの月もありましたが結果+89円の利益でした。
これに楽天ポイント2,000Pが付与されるので大きいですよね。
ご覧の通り値動きは非常に緩やかで、利益が出たとしてもプラス分は少ないです。
しかし、信託報酬料も少ないので、余裕をもって売却もできます。
年間±6000円分のポイントが手中に
楽天証券では、カード決済した金額の1%がポイント付与されます。
上限が50,000円ですが、1ヶ月で最大500P、このクレカ投資のループで年間6,000Pの楽天ポイントを低リスクで獲得できます。
投資で多少の損が出たとしても、それ以上のポイントが手に入ります。

これまでクレカで投資し高還元でポイント付与されていたのは、楽天カード×楽天証券でした。
しかし、SBI証券でも同様のサービスが始まります。
三井住友カードのナンバーレス(NL)など対象クレカでSBI証券で投資信託を購入すると、0.5%のポイント付与されるサービスが始まります。
楽天同様の錬金術を利用すれば、合わせて年間9,000P獲得できます。

さらにSBI証券のクレカ積立ては半年間1.5%還元のキャンペーンを行っています。
特におすすめのクレジットカードは、三井住友カードのナンバーレス(NL)です。
三井住友カード(NL)が凄いのは、下記店舗で最大5%還元されるところ。
- セブン-イレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- マクドナルド
コンビニは何かと利用することが多いため、持っていて損はないカードとしておすすめです。
\コンビニでずっと5%還元/
ポイント投資で売買し現金化

楽天ポイントは、楽天証券でポイントを現金代わりに投資へ利用できます。
ポイントは株式投資や投資信託の購入に充当できます。
しかし株式投資は価格変動が大きいかつ、現金持ち出しが必要なので選択肢を外します。
そこで、同じくeMAXIS Slim 国内債券インデックスの売買を利用します。
投資信託であればポイント分だけでも購入ができます。
例えば50,000円でクレカ購入し、付与された500Pだけでも投資可能です。
SBI証券でも同様のサービスができれば、年間9000Pの売買で9000円前後の現金化が可能です。
お小遣い制だから出世しない

「お小遣い制だから出世できない」
といった内容の話や記事も見たことがあります。
事実、私はお小遣い制でしたけど30代でその支社のトップへ出世しました。
出世したら、周りへごちそうしたり多く出したりしないといけないと思っていましたし、実際に多く支払ったりすることもあります。
しかし、今はキャッシュレスの時代。
各社のポイント競争が非常に激しいため、その恩恵を受けれるチャンス大です。
例えば、飲み会などのお店選びも次のようなテクニックが使えます。
- ポイント還元の高いお店を予約
- 自分のキャッシュレスで支払い
- ポイント投資で現金化
ガストでから好しの唐揚げ定食を
😋ガストでもらえる100P
Tポイントクーポン5P
まちとくクーポン30P支払いをauPayでたぬきの恩返しキメました😍
普段は納豆とサラダチキンなお昼だけど、アラフォーおっさんキメるときはキメるんです( ー`дー´)キリッ pic.twitter.com/RU98C6jwbm
— ソラマメ@ひとりダブルインカム会社員 (@35_restart) March 10, 2021
これは私一人のランチで利用した20%還元のキャッシュレスサービスです。
これを飲み会で利用したら、がっつりポイントが入りますよね。
これなら多少多めに支払ったとしても、ポイント還元を受けれます。
ポイントは投資→現金化すればかなりのお金が増えること間違いなしです。
もし旦那がお小遣いが少ないから出世できないと言ったら、真っ先にクレカやキャッシュレスを覚えてもらいましょう!
スポンサーリンク
お小遣い制で離婚になる前に

「お小遣い制で離婚」
とか小遣い制になるから結婚したくないか、否定的な考えを自分の力で肯定的にしていきませんか。
私は結婚して、何も話すこともなくお小遣い制が当たり前でした。
当然、お小遣い制を拒否する間もありませんでした。
そりゃ欲しいものがある時だってありますし、お小遣いがあるといいなぁと思うことだってあります。
だからといって、離婚とか結婚しなきゃよかったと思ったことはありません。
むしろ、限られた中でどうやりくりするかというミッションとして節約を考えるようになりました。
どうしたら欲しいものを手に入れれるか向き合い、貯めたポイントで投資して資産を増やす方法を身につけました。
すべては、お小遣い制だったから身についたアイデアです。
私のブログでは、このようなポイント投資について初心者向けに解説しています。
インスタやツイッターでも質問受け付けていますので、よければご覧ください。