資産形成術 PR

PayPay資産運用で現金化!効率よくPayPayポイントを使用する

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、ポイント投資家のソラマメです。

2023年4月より、PayPay証券とPayPayの連携強化策第1弾で、PayPayポイントを使ってETFや投資信託が購入できるPayPay資産運用が開始されました。

元々PayPayには「ポイント運用」があり似ているので私もスルーしていたのですが、PayPay資産運用だとPayPayポイントを現金化できるのでかなり重要だと気づきました。

今回はPayPay 資産運用を使ったPayPayポイントを、効率よく使用する方法をお伝えします。

PayPayポイントはあと支払いに充てるのがベスト

結論を言うと、PayPayポイントはPayPayで使った支払いに充てるのがベストです。

支払いにポイントを充てるには、ポイントの現金化が必要です。

PayPayあと払いは1.5%還元

PayPayホームページより引用

いまやキャッシュレスサービスの筆頭であるPayPayの支払いですが、PayPayカード保有しPayPayあと払いで買い物をすれば、還元率が最大1.5%です。

PayPayカードをPayPayに紐づけあと払い設定し条件達成すれば、最大で1.5%還元されるのでお得です。

なお、条件達成は300円以上の支払いが30回以上、かつ10万円以上の利用が必要。

達成かなり厳しいですが、達成できなくても1%還元は確保できます。

PayPayポイント決済だと基本0.5%還元

  • 銀行チャージ→PayPayマネー
  • クレカチャージ→PayPayライトマネー
  • 還元・キャンペーン→PayPayポイント

(非常に面倒なのですが)PayPayの残高には3つの種類があり、どれでもPayPay支払いで利用できます。

もちろんPayPayポイントで決済できますが、支払い時に付与される還元ポイントは0.5%。

PayPayあと払いなら最大1.5%つくポイントを、PayPayポイントを支払いに充てると0.5%~1%損することになります。

それを回避できる術がなかったのですが、PayPay資産運用によりPayPayポイントを現金化できるルートができたのです。

PayPay資産運用で現金化したほうがお得

今後PayPayポイントに関しては、あと払いの支払いに充当するのが最もお得になります。

流れとしてはこのような方法になります。

  1. PayPayあと払いで決済
  2. PayPayポイントを現金化
  3. 交換した現金で引落し

PayPayポイントを使ってPayPay資産運用で売買し、換金した現金を銀行口座に戻せば、ポイント払いと同様の価値で支払えます。

これで、最大1.5%のポイント還元を受けれます。

これが今まではできていなかったのですが、PayPay資産運用で実現可能となりました。

ポイント還元率のお得を考えれば、やらない手はないでしょう。

スポンサーリンク

PayPay資産運用で現金化する方法

PayPay証券の口座開設は必要

  1. PayPay証券の口座開設
  2. PayPayアプリとPayPay証券を連携
  3. 売買して出金

PayPayポイントを現金化するには、PayPay資産運用で有価証券の売買を介して交換する方法になります。

手順は簡単で、PayPay証券を開設しPayPayと連携すれば準備は整います。

PayPay証券口座は必須になるので、早めに開設しておきましょう。

即現金化するなら少リスク投資信託

【ETF】

  1. アメリカ株式コース VTI
  2.  グローバル株式コース VT
  3.  アメリカ高配当株式コース VYM
  4. 新興国株式コース EEM
  5. 半導体チャレンジコース SOXL
  6. テクノロジーチャレンジコース TQQQ
  7. バイオテックチャレンジコース LABU
  8. 半導体逆チャレンジコース SOXS
  9. テクノロジー逆チャレンジコース SQQQ
  10. バイオテック逆チャレンジコースLABD
  11. SPDR S&P 500 ETFSPY
  12. インベスコQQQ QQQ
  13. Direxiion S&P 500ブル3倍 SPXL
  14. SPDRゴールド・シェア GLD
  15. iシェアーズ 米ドル建投資適格社債 USIG
  16. ESGコース SUSA
  17. 逆チャレンジコース SPXS

【投資信託】

  1. PayPay投資信託 アメリカ株式コース
  2. グローバル優良銘柄コース
  3. バンクローンコース(為替ヘッジあり)
  4. バンクローンコース(為替ヘッジなし)
  5. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)コース
  6. eMAXIS Slim 全世界株式コース
  7. eMAXIS Slim 先進国株式コース
  8. グローバル4資産分散コース
  9. グローバル割安銘柄ESGコース

※各銘柄の詳細はこちらをご確認ください

現在PayPay資産運用では、ETF 17銘柄、投資信託9銘柄の全26銘柄を売買できます。

目的がPayPayポイントの現金化であれば、なるべく少ないリスクで売買でき、なるべく早く換金したいところです。

ETFであれば売買から現金化までの期間を短くできるかもしれませんが、おすすめはリスクの少ない赤色の投資信託の売買です。

投資信託売却から現金化まで

  1. 当日15:00までに購入
  2. 翌日15:00までに売却
  3. 4営業日後にPayPayマネーに変換
  4. PayPayマネー→出金処理
  5. PayPay銀行に振り込まれる
  6. PayPayあと払いの支払いに充当される

バンクローンコースの為替ヘッジある・なしで試してたのが、次の画像のです。

為替ヘッジある・なしでは、為替ヘッジありのほうが値動きが穏やかでした。

換金までの期間が長いのはすいません、15時までに売却注文せず土日を挟んでしまいました。。。

売却しても現金になるわけではなく、PayPayマネーとして吐き出しされます。

最後はPayPayマネーから出金する作業を終えれば、現金となります。

PayPayマネーから現金への出金はPayPay銀行で行いましたが、手数料無料でした。

PayPay資産運用のデメリット

PayPay資産運用を利用したPayPayポイント現金化には、注意する点もあります。

等価交換は不可能

PayPayポイントを現金にするために、PayPay資産運用を利用します。

ETFや投資信託という有価証券を購入することになるので、下落するリスクはあります。

振れ幅が小さい商品もありますが、絶対に等価では交換できないことは頭に入れておきましょう。

PayPay銀行以外は送金手数料がかかる

PayPay資産運用で売却したポイントは、PayPayポイントからPayPayマネーへと変わります。

PayPayマネーになれば銀行への出金が可能になりますが、PayPay銀行以外の出金には手数料がかかります。

ポイント還元を効率よく受けるために現金化しているのに、手数料を取られていては本末転倒です。

PayPay証券と併せて、PayPay銀行口座を開設していることが望ましいでしょう。

証券口座を開設しなくてはいけない

PayPay資産運用をはじめるには、PayPay証券口座を開設しなくてはいけません。

証券口座を作ったことない人にとっては、不安なことも多いでしょう。

PayPay証券は1,000円から投資ができる少額投資サービスで、PayPay証券が厳選した日本株、米国株、ETF、投資信託を買うことができます。

日本株であればトヨタ、KDDI、米国株ならアップル、アマゾンといった優良企業の株を簡単操作で取引できる点は、投資初心者でも使いやすくおすすめです。

スポンサーリンク

PayPay経済圏に入ればメリット大

生活における様々なシーンを一定のグループに集中されることで、効率的にポイントを貯めて利用できるサイクルを●●経済圏と呼んでいます。

少し前は楽天経済圏が一強でしたが、PayPay経済圏もかなり強くなっています。

  • PayPayカード
  • Y!mobile(ワイモバイル)
  • PayPay銀行
  • PayPay証券

このあたりを持っていれば、PayPay経済圏でお得を拾っていくことが簡単にできます。

私はどこの経済圏に集中して入っているわけではなく、楽天もPontaもVポイントもまんべんなく入っているようにしています。

その時々でお得なものやサービスが違うので、なるべくアンテナを張りお得にポイントを獲得することを目指しています。

ただ、経済圏選びが面倒であればPayPay経済圏は一番おすすめです。

PayPayで支払いできるお店もサービスも多く、ポイント還元を積極的に行っているからです。

私はよく、自治体キャンペーンでPayPay20%還元している場所へドライブに行っています。

還元中の地域にいってPayPay支払いするだけで20%ポイント還元、さらにあと払いすれば最大1.5%ポイント還元も受けれますので超お得です。

さいごに

ポイントはお得に貯める方法がいくつもあって、日々発信されている方の情報に乗ることでお得に貯めていくことができます。

そのポイント、せっかくなら効率よく使えたらさらにお得じゃないですか。

PayPayポイントの現金化はPayPay資産運用を介さないとできないので少し面倒ではありますが、0.5%~1%の取りこぼしを回避できるお得な方法です。

そのために必要な、PayPayカード、PayPay証券、PayPay銀行。

ぜひこの三種の神器を獲得し、一緒にお得を享受していきましょう。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ