40歳会社員のソラマメです。
今回はぐだぐだと思っていることの流し読みレベルのブログになっています。
お題は、「このままでいいのか40代?」です。
5月病かな…5月病だといいんだけど、なんだかモヤモヤっとします。
仕事やる気が出ません
5月だからかな。うーん、どうでしょう、そうでもないかもしれませんw
40代になって、仕事に関してのモチベーションがめちゃくちゃ下がっているように感じるんです。
ツイッターを見ていたら、たまたま昔の職場で撮った写真を発見して、なんだか若いなぁ~と思いながら、あのときってキレッキレだったなって思ってしまったんです。
当時の仕事が好きだったのかもしれません。
今の仕事に魅力を感じていないのは確かなのですが、いかんせん今の仕事は、暇なんです。
残業もほとんどないし、仕事もそれなり。
これまでの自分の経験値だけでよっぽどできてしまうので、こうして仕事中にブログを書くことさえできます。
ひろゆきになりきれない
仕事がおもしろくないなぁと思った時に出会ったのが、ひろゆきさんです。
youtubeでひろゆきさんのキリヌキ動画を見たりして、『1%の努力』ていう本読んでみたりして、こういう生き方もあるんだって気持ちが楽になったのを覚えています。
その反面、すべてひろゆき化なれない自分が心のどこかにいるような感じがするんです。
自分は無能。
きっと無能でいいんだろうと思うんですが、どこか完全鎮火していない。
ちょろちょろって、かすかな煙が立っていながら、いまにも消えそうな火のような状態が、いまの僕なのかもしれません。
スポンサーリンク
「嫌いなことで死なない」は最適解なのか
中田敦彦のyoutube大学で、「嫌いなことで死なない」という言葉を知って、ひろゆきさんときと同じような楽な気持ちになりました。
みんな、「好きなことで生きていく」っていうんだもん。
好きなことない奴は生きれないのか?って思ってたから、いまの仕事をのんびりやっていることがどこか報われたような感じがしました。
でも、じゃあそれで腹が満たされてるのか?というと…違うんですよね。
きっと、仕事としては前職の仕事が自分は好きだったんだと思っています。
でも、その仕事では思ったような収入が目指せなかった。
それ以上収入を上げていくには管理職になるしかなかった。
そして、たった1年で管理職を辞めるほど、人生を辞めたくなるほど嫌になってしまった。
好きなことと少し嫌いなことで稼げるのが最適解
この間、デビュー30周年を迎えたミスターチルドレンの桜井さんがインタビューで言っていました。
「売れて一番良かったことは、売れることを気にせず作れること」
これだ!って思っちゃったんですよね。
35歳で人生病んで転職して副業はじめて本業一本の収入でなくなったとき、明らかに見える景色が違ったんです。
今でもそんなに大きな額ではないですよ。
でも、前の仕事で一般社員から管理職になった時の手当くらいの収入が副業で手に入るのであれば、そのまま好きだと思える仕事をしながら副業で収入のバランスを埋めていけるのが一番だった。
当時はそんな考えも、環境も、度胸も、何もなく、ただ転職で100万円も収入減った苦肉の策で始めたブログだったから、あの時に副業マインドに出会えていたらまた違った人生だったのかなって思っちゃいます。
スポンサーリンク
40代は仕事派かプライベート派かになる分かれ目かも
ひょっとしたら、40代って仕事バリバリしていこうという人と仕事ほどほどに趣味やプライベートを充実したい人の分かれ目になっているかもしれません。
僕は会社員の生き方を否定しません。
組織やチームで楽しい人がいれば、そういう人たちと仕事を通じて成長していける、青春ドラマのような熱い40代を送れるのはうらやましいと思います。
反対に、出世も昇格もあきらめ、自分の時間を大切にする人もいいと思います。
何が今の自分が嫌だというと、どちらに行くのか自分が決め切れていないことなんです。
とりわけ趣味や好きな物があるわけでもない、でもいまの仕事が好きなわけでもない。
きっと、年代的にも分かれ目なのに決め切れていないのが自分のモヤっとポイントなのかもしれません。
さいごに
30代のとき以上に40代はこの先のことをリアルに考える年代だって、つくづく思っています。
30代でも転職はギリギリ、と言われたことありますが、40代なんてもっとギリギリ。
気持ち的にも「もうこのまま流れて言っちゃおうかなぁ」て考えている人も多いと思います。
いまは仕事を変えずとも、得意を売りたいココナラ♪で自分のスキルを発揮し、お金とやりがいを仕事をしながら見つけることもできるでしょうし、転職が全てでもないと思います。
自分の人生このままでいいのか?と考えたら、自分は仕事かプライベートかどちらの道を進みたいかを考えてみると良いでしょう。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL ③UI銀行
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981