ウォーレン・バフェットの右腕として活躍されたチャーリー・マンガー氏。
99歳で亡くなったというニュースから早いもので、2年が経過しました。
彼は長年にわたりバークシャー・ハサウェイではウォーレン・バフェットの右腕として活躍された、こちらも凄腕投資家。
「バークシャー・ハサウェイは、チャーリーのひらめき、知恵、参加なしには現在の地位を築くことはできなかった」
バフェットさん、こんな風におっしゃったようです。
同年代、いい時も悪い時も、いつも隣にいてくれた仲間。
こういった仲間がこの世を去ってしまうのは、本当に寂しいものですよね。
2人が出会ったのは29歳
株式投資歴が浅い私で、マンガー氏はおろかバフェット氏のことを知ったのもつい最近のこと。
バフェットさんについてもっと深く知ってみたいなと思って読んだのがこの本。
『マンガでわかる バフェットの投資術』でした。
こちらの本でマンガー氏のことを知ったのですが、バフェットとマンガーが初めてであったのは29歳でした。
それからの付き合いだとすると、70年!!!
もはや家族よりも一緒にいる時間が長い存在だったということでしょうね。
そこまでビジネスパートナーとして、時には友人として長く付き合えたのも、お互いリスペクトできる部分が大きかったと思います。
そんな、互いをリスペクトできる仲間、長きにわたって付き合っている仲間はいますか?
「あのとき助けて」と言ってくれたら…幼なじみを失った私の後悔
私にも、バフェットとマンガーのように、心から信頼できる仲間がいました。
彼とは幼稚園から中学までずっと一緒。
大人になってからも、節目ごとに会い、励まし合い、人生の喜びも悩みも分かち合ってきました。
イケメンで頭が良く、誰からも好かれるタイプ。
どちらかといえば彼がバフェットで、私はマンガーのような立ち位置だったと思います。
このまま一生、親友として支え合っていけると信じていました。
でも、その関係はあっけなく崩れ去りました。
35歳のある日、彼にお金を貸して以来、連絡が途絶えたのです。
メッセージも、電話も、すべて無視。
最後に残ったのは、振り込んだ金額の記録だけでした。
30年近く一緒にいたのに、まるでスイッチを切るように消えてしまった。
あの瞬間の喪失感は、今でも忘れられません。
怒り、失望、悲しみ。
心の中で渦巻く感情の中でも、一番強かったのは「なぜ相談してくれなかったのか」という思いでした。
どうして、一言「助けて」と言えなかったのか。
なぜ、痛みを抱えたまま、たったひとりで消えてしまったのか。
私たちは、長い時間をかけて築いた信頼関係を、ほんの一瞬で失いました。
それでも今もなお、心のどこかで「もう一度、話がしたい」と思ってしまう自分がいます。
関連:必死で貯めた70万円が0円に。ポンジスキームでお金も親友も失った話
スポンサーリンク
タイミング次第で変わっていたかもしれない
彼は30代前半から、本業で得た人物と共にイベント衣装を取り扱う事業を始めました。
地元では有名なパチンコ企業のポスターでモデルさんが着る衣装や、某銀行の受付服、さらには地元では超有名なアイドルの衣装も担当するほど事業は成長していました。
「いつか自分も手伝って事業を大きくしよう」
当時の私はそう思って応援していたのですが、私が管理職に出世してからは自分のことで手いっぱいになりました。
その間、お金のやりとりだけは定期的にしており、結局はそのお金はすべてなくなってしまい、そのタイミングで姿を消してしまいました。
のちに、実家にお邪魔すると事業を閉じ破産したようなことを聞き、私はお金と友人両方を失ってしまいました。
もっと早く自分が事業の中に入って、何かできることをしていればそんなことにはなっていなかったかもしれない。
という思いと、あのタイミングで入っていれば連帯保証人になり大変になっていたかもしれない。
今でも何が正解かわからず、時折彼のことを考えては複雑な思いを抱いてます。
会社に友だちはいらないのか
以前、佐久間宣行さんの『ずるい仕事術』を読んだとき、強く印象に残った一節がありました。
「会社に友だちはいらない」という言葉です。
会社とは「仲良くする場所」ではなく、「成果を出す場所」。
この考え方に、当時の私はハッとさせられました。
それ以来、私は“馴れ合い”ではなく、“信頼される仕事”をすることを心がけてきました。
ときには衝突もありました。
それでも、時間が経つにつれて、少しずつ職場の空気が変わり、「自分の選んだ道は間違っていなかった」
そう思えるようになりました。
ただ、それでも心のどこかで思うことがあります。
バフェットとマンガーのように、“友だち”ではなくても、同じゴールを共有し、切磋琢磨できる仲間がいたらどんなに心強いだろう、と。
会社の中に本当の「同志」がいる。
それはきっと、何よりも幸せなことなんだと思います。
スポンサーリンク
さいごに
人との関係は、仕事でもプライベートでも常に変化していきます。
信頼していた人に裏切られることもあれば、思いがけない出会いから新しい仲間が生まれることもある。
大切なのは、「過去の痛み」を抱えたままにせず、次の誰かを信じる力を持ち続けること。
会社に“友だち”はいなくても、互いを高め合える“仲間”は作れる。
そしてそれは、数字や成果ではなく、人として誠実であろうとする姿勢からしか生まれない。
40代になった今だからこそ、そんな関係をひとつでも築いていきたいと思います。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
![]()
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL ③UI銀行
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981





