40代になると、どこか体に異変を感じることが増えてきませんか?
もし、これをご覧いただいているのが20代・30代の方であれば「まだ自分には関係ない」と思うかもしれません。
でも、断言します。
40代以降になれば必ずわかります。
絶対にどこか体にガタがきます。
ちょっと痛いなぁ…くらいならまだいい。
しかし、もしその異変が原因で仕事ができなくなったら、どうしますか?
50代スタッフの退職
私の職場に、50代の正社員(女性)の介護スタッフがいました。
経験も長く、人当たりも良い。
まさに頼れるスタッフさんでした。
ところが、手のしびれから体が思うように動かせなくなり、長期休職に入らざるを得なくなったのです。
復帰にあたり面談をしましたが…
- 介護は体力仕事が多く身体が思うように動かなければ現場は難しい
- デスクワークを任せようにもパソコンスキルはゼロ
- 資格も介護一本で福祉の現場以外の選択肢がない
結果として、折り合いがつかず彼女は退職することになりました。
「真面目に働いてきたのに、体が動かないだけで居場所を失う」
この現実は、けっこう今の自分の胸に刺さりました。
これは他人事ではない
正直に言うと、この出来事を見て「これは自分にも十分あり得る」と思ったのです。
私も特別な資格を持っているわけではありません。
今はデスクワーク中心ですが、肩や腰が日に日に悪くなっているのを実感します。
この先20年、同じように働き続けられるだろうか?
もし働けなくなったら、この会社に残れるのだろうか?
正社員で雇ってもらえるだろうか?
そう考えると、不安が頭をよぎります。
そして2つのことに気づいたのです。
1つは、「体に頼り切った働き方だけでは危うい」ということ。
もう1つは「収入の柱は給料一本だけではリスクが高い」ということです。
スポンサーリンク
40代からの安心な未来への備え方
そんな40代の今だからこそ取り組んでおきたい「未来への備え方」を5つにまとめました。
①リスキリング(特にAIジャンル)
40代に必要なのは、ゼロからの新しい学びというよりも 「今までの経験にプラスできるスキル」。
例えば営業経験があるなら、データ分析やデジタルマーケティングを学ぶと強みを活かせます。
テクノロジーの進化で仕事の形は変わっていきます。
でも歯を食いしばって40代は「経験」×「デジタルスキル」ここを磨きましょう。
私も必死にチャットGPTと戦ってます。
②副業や趣味の収益化
収入の柱は本業だけ…だと、もしもの時に不安ですよね。
だからこそ、40代からは 「小さくても収益の柱を増やす」 ことが安心につながります。
ブログや動画制作、フリマアプリでの販売。
どれも最初は小さな収益ですが、続けることで積み重なります。
私自身も副業を始めたことで「会社以外にも稼ぐ手段がある」という安心感を持てるようになりました。
③ネットワーキング(人脈作り)
40代になると、転職やキャリアの選択肢を広げてくれるのは 「人とのつながり」 です。
SNSでの交流や、職場外での人間関係は新しい情報やチャンスにつながります。
ただし「損得勘定で動く」のは逆効果。
信頼を積み重ねた人脈 が、将来の安心につながると実感しています。
④資産形成(お金に働いてもらう)
40代の私にとって、一番大きな学びは 「お金に働いてもらう」 という考え方でした。
収入の一部を貯蓄や投資に回すことで、将来の安心資金を積み上げていく。
インデックス投資でじっくり育てるも良し、配当株でお小遣い的な不労所得を得るも良し。
体力も気力も落ちていく40代以降。
お金が働いてくれる仕組みを持つことが何よりの安心材料 になります。
⑤出世・マネジメント
正直、40代でプレーヤーとして第一線で走り続けるのはキツイです。
そこで考えたいのが 「自分でやる」から「人に任せる」へシフトすること。
マネジメントスキルを磨けば、管理職に挑戦すれば収入も上がります。
私はそれを選んだタイプで、管理職になったからは仕事のやり方も変わりました。
体力ではなく頭で戦えるようになるのは、40代のキャリアを守る大きなポイントです。
さいごに
40代になると人間も出来上がり、意思も強くなります(頑固といったほうがよいのかも)
ただ、そうならないようにどんな仕事にもマッチングできるように、芯は持ちつつ柔軟性を磨く。
これが、特出したスキルもなく資格も持っていない40代の仕事の歩き方ではないでしょうか。
なので、私は時々求人サイトを見るようにしています。
求められるスキルや経験欄を見て、自分の仕事に慣れ満足せずにしっかりと市場の価値も把握し自己研鑽したほうが良いと思うので。
ビズリーチとか、ミイダスとか。
見てても面白いので同年代の人にはおすすめですよ。
短いですが、本日はこの辺で。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
![]()
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL ③UI銀行
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981



