資産形成術 PR

【新NISA攻略】配当+優待を入れた総合利回り4%以上の株を永久保有したい

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2024年から始まる新しいNISA、みなさんはどんな投資方針でいくのでしょうか。

新しいNISAは現状ルールと違い、売却した株の分の枠は次年度に復活することになります。

でも、できればずっと保有し配当を非課税でもらいつづけたいと願ってます。

日本株は割安と放置され続けていましたが、最近ではどの配当株も株価が好調。

少し前までは利回り4%、5%銘柄も本当に多かったのですが、いまスクリーニングをかけても以前のように選びたい放題とはいかなくなりました。

NISAのルール変更で永久保有も可能

日経マネーの記事で、こんな記事がありました。

新しいNISAのスタートに向け、どの優待株に投資したらいいか優待投資家の有名人:桐谷さんが答えていました。

2023年までの一般NISAは一年で投資できる額が120万円と決まっていました。

株主優待を受けるには、ほとんどの銘柄においては100株単位で購入する必要があります。

投資金額が高い銘柄を選ぶとすぐに120万円の壁を越えてしまうので、なかなか大きな買い物はできなかったのですが、新NISAでは現行の2倍、240万円まで1年で投資できます。

これなら優待株への投資の幅が広がります。

しかも、今年までの一般NISAでは5年経過する前に、ロールオーバーという制度で枠を使うかいったん売却し課税口座に移して買い直すしかありませんでした。

含み益があれば売却タイミングも難しいし、ロールオーバーも枠を使ってしまうので何か損した気分…。

それが来年からの新NISAでは、長期にわたって非課税制度を受けることができるので、優待株を購入しずっともらい続けることだってできるわけです。

新NISAで持ちたい優待株10

記事の中では桐谷さんおすすめの優待株について語ってくれています。

その中でも私が気になった企業を4つ挙げました。

  1. KDDI
  2. 愛知電機
  3. リコーリース
  4. ウィルグループ

どの企業も配当金だけでは利回りが4%を切りますが、優待商品を入れた総合利回りが4%近くに上がります。

例えばKDDIは、配当利回りが3%付近ですが、3,000円相当のカタログギフトが優待品としてもらえます。

5年以上の長期保有なら5,000円相当にグレードアップするので、新NISAで保有するにはもってこいの企業と言えます。

私も一般NISAで100株保有しており、今年も優待品を頂きました。

関連:KDDIから優待着弾!あなたが本当にほしいのは優待ですか配当ですか?

変圧器などを販売する愛知電機はXでちらほら見たことありましたが、配当だけでも利回り4%ある企業だったのですね、知りませんでした。

こちらも3,000円相当の選べるギフトがもらえます。カタログギフトは幸せな気持ちになりますね、選ぶのも楽しいですし、ブログのネタにもなるのでめちゃくちゃ嬉しいです。

お金に近い感覚で使えるクオカードですが、優待でクオカードがもらえる企業もあります。

桐谷さんはリコーリースを挙げていましたね。

配当利回りでもまた3%ありますし、優待のクオカードは2,000円分。

1年以上保有すれば、4,000円分にグレードアップするということで新NISAにはうってつけでしょう。

人材派遣のウィルグループも配当利回りだけで4%ですが、1年で500円相当のクオカードが1年以上de1,000円、2年以上で1,500円、3年持てば2,000円とグレードアップします。

こういった総合利回りで4%以上の銘柄はまだまだありそうです。

桐谷さんの優待への執念は尊敬ものですね…

関連:【悲報】桐谷さんのような夢の株主優待生活は再現性は低いと思う

スポンサーリンク

優待は廃止になる可能性もあるので注意

総合利回り4%以上の株を永久保有という作戦は私も取り入れていきたいと思っているのですが、1点リスクがあるのが優待廃止です。

最近でもJT、オリックスが優待の廃止を決めており、株価にも影響を与えています。

私も同銘柄を持っていました…

特にオリックスは今年から長期保有によりカタログギフトのランクアップがありかなり満足したギフトをいただけたので、終わってしまったのが残念すぎます。

関連:【オリックス株主優待】初めて優待カタログにテンション上がったのに2024年に廃止へ

私の中では、最も廃止されそうなのは前述したクオカード優待だと思っています。

自社商品ではないですし、業績や時代の流れにより廃止される可能性も否めません。

ただし、リコーリースのように安定して配当を出している企業は優待を廃止しても、そのぶん配当や自社株買いに充ててくる可能性もあります。

JTがそんな感じで、一時は減配もしましたが、復配→増配をしてくれています。

あくまで優待はおまけ。

総合利回り4%以上を目指しつつ、優待廃止となっても配当に振り分けてくれるなど企業としても成長し増配をしてくれる企業へ投資ができれば、保有額に対しての利回りは上がっていくので、そういった企業への投資がおすすめです。

さいごに

私はあくまでも配当金にこだわっているので、優待よりも配当利回りが高い企業を追っています。

ただ、決めていることは、優待で貰った商品があったとしたらその分のお金を自分で出してその分株を購入することにしています。

KDDIなら3,000円分くらいの商品を手にしたら、3,000円自分のおこづかいから捻出して株を買ってます。

そうして、配当金を積み上げ年間配当アップを怠りません。

来年の新NISAに向け、よい情報提供になればと思います。

では本日はこの辺で。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ