資産形成術 PR

こういう株でいいんだよ…父がほったらかしてた第一生命が恩株達成

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、ご飯とみそ汁と卵入りの納豆で朝ご飯は十分な40代会社員のソラマメです。

まさに、「こういうのでいいんだよ」という朝メニューなのですが、株においても「こういうのでいいんだよ~」という企業に投資したいもの。

先週増配や自社株買いを発表した第一生命なんて、まさにその象徴ともいえる内容でした。

おかげで投資もまったくやらない父が持っている第一生命の株は、見事に恩株達成です。

第一生命の新中計発表

ポメまるさんのXが非常にうまくまとめてくださっているので、ぜひ参考にしてください。

改めて、この5つは良きです。

  • 年間配当106円に増配
  • 1,000億円上限の自社株買い
  • 配当性向40%以上へ引き上げ
  • 累進配当
  • 中間配当実施
出展:第一生命

資料を見ても、具体的な数字が力強く見えますね。

配当も一気に20円増配ということで、かなりいいですね。

出展:第一生命

私はこれ知らなかったのですが、ESR(資本充足率)という水準があるそうです。

この水準が130%切ったら株主還元の見直し実施と書いてあり、どの水準になったら方針を見直すかということまで明記してくれている点は、かなり好感度が高いです。

父が持っている第一生命の300株

第一生命の割当で3株もらった

家族の言うことには当時の曖昧な記憶もあり一部不確かなことがありますが、ざっくりとした話は次のよう。

第一生命が株式会社となった際に、保険契約者に割り当てられた株式あったようです。

調べると10年以上も前の話だそうです。

当時、父は第一生命に入っていたことでその対象となりました。

与えられたのは3株。

母は3株持ってて配当金が20,000くらいもらえた~といっていたので、おかしいなと思って調べました。

当時の1株=現在の100株ということで、父は3単元もらったということですね。

当時の売り出し価格は1,400円。

ということで、配当金の書類にも取得価格1,400円となっていました。

これまでにもらった配当金

年度 分割 配当 受取
2011年 16 1.27% 3,840
2012年 16 1.40% 3,840
2013年 16 1.26% 3,840
2014年 20 1.33% 4,800
2015年 28 1.60% 6,720
2016年 35 2.57% 8,400
2017年 43 2.15% 10,320
2018年 50 2.57% 12,000
2019年 58 3.77% 13,920
2020年 62 4.78% 14,880
2021年 62 3.26% 14,880
2022年 83 3.32% 19,920
2023年 86 3.53% 20,640
2024年 100 2.59% 24,000
合計 162,000

第一生命の配当金をずらっと並べてみました。

受け取りは300株にしてありますのですが、順調に配当金が増えていくのが分かります。

それに連ねて配当利回りも増えていることがわかります。

私は保険業を(今も)持っていないのですが、安定してますよね。

ここまでの金額を積み上げると配当で162,000円(税金20%をざっくり引いて)

配当だけで100株分はペイできる状態=恩株となりました。

恩株まで育ったらよし

配当株に目を向けるようになり、配当金の魅力を常々感じるようになり、今回の父の話を聞いてますます魅力に取りつかれています。

ちなみに現在の第一生命の株価を反映すると、300株分の含み益は75万円以上です。

さすがに株価1,400円まで下がることはすぐにはないと思います。

このまま持ち続けていれば、間違いなく配当金だけでも恩株になってくれることは間違いないでしょう。

私の持っている高配当株たちも、年月を重ねていけば配当金で恩株にまで成長する可能性を秘めているということですよね。

そんなことを、ただほったらかし投資していた父から教えられました。

スポンサーリンク

さいごに

父は真面目に働き私たち家族に何不自由なく育ててくれたので、感謝しかありません。

父は投資にも無頓着だったので、ただ配当をもらって家族に使ってくれていたのだと思います。

この件で興味を持って、配当金を再投資していたら?

もっと他の投資に手を出していたら?

思うことはありますが、投資しなくても家族をお金で困らせず生活できたのは尊敬しかありません。

次は自分の番。

さすがに私の給料だけで家族を養っていくのは難しい時代になりました。

そのために息子にはジュニアNISAを80万円分入れ、老後対策としてiDeCoで毎月拠出しています。

私なりに、次の世代にお金をつないでいくことを考え行動していきます。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ