運用実績 PR

【2025年10月資産は+117万円】アッパーマス層を目指す40代会社員の資産公開

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、40代平凡会社員のソラマメです。

私は30代後半から資産運用を始め7年で資産0円から2000万円にすることができました。

今年から、50歳までに3,000万円を目標にこの記事を毎月更新しています。

この記事では、今月の資産を公開し収支を振り返ります。

お付き合いの程、宜しくお願い致します。

おすすめスマホ証券

1株投資・米国株なら>>>SBI証券

10月の資産表

2025年総資産推移

昨年:19,893,956円

1月:22,654,394円(+2,675,794円)

2月:22,465,007円(-189,387円)

3月:21,240,310円(-1,224,697円)

4月:20,659,054円円(-581,256円)

5月:21,515,377円(+826,724円)

6月:22,240,136円(+1,027,412円)

7月:24,773,230円(+2,230,442円)

8月:26,051,306円(+1,278,076円)

9月:25,375,536円(-783,116円)

10月:26,482,852円(+1,176,959円)

10月は117万円のプラスでした。

うち40万円くらいは給与なので実質は70万円ほどのプラス。

高市新総理になってから、一段と株高になり日経平均も5万円突破。

今年度の目標は2600万円でしたので、この調子でいけば目標クリア。

このまま爆上がりすれば、年内3000万円?

なんて皮算用、夢るのは勝手ですよねww

10月の資産状況

先月まで
今月末時点

画像は配当アプリです。

株式投資だけで前月比+322,638円となってます。

高市政権になって株価を戻してくれたというのもありますし、9月よりは積極的に投資したため、リスク資産が積み上がってます。

9月は投資合計:現金=85%:15%の状態。

現金増やしたいけど買っちゃう病。

インフレだからといって、調子乗って買ってますが吉と出るかな…。

10月の支出

今月は旅行など派手な外出はしませんでした~。

でもコストコいったり地元のお祭りに参加したりなど、バタバタとしております。

町田商店のラーメンを久々に飲み会帰りに食べましたが、もう食べれないな…。

年ですね、完全に〆のラーメンは「食べたい」と思うけど「食べた後の罪悪感+胃もたれ」のコンボがきつすぎる…

10月に売買した銘柄

NISAで保有している企業

【旧NISA】NTT / /KDDI /三菱商事  /オリックス /稲畑産業 /キリン /JT  /三菱UFJ /みずほリース/GSIクレオス /SBIグローバルアセット /ENEOS / 積水ハウス /アサヒHD /住友倉庫 /ブリヂストン…10株 /伊藤忠商事…50株 / クミアイ化学工業 /MS&AD…75株

【旧NISA売却】

  • セブン銀行
  • 三菱HCキャピタル

【2024年度成長投資枠(単元株)】

  • 全国保証 / ホンダ / NTT / ヤマハ発動機 / SBIHD / INPEX

【2024年度成長投資枠(端株)】

  • KDDI…50株 / トヨタ…50株 / BTI…72株 / MS&AD…25株 / 双日…65株 / 三菱HCキャピタル…10株 / 三井住友FG…3株

【新NISA成長投資枠2024年度(投資信託)】

  • iFreeNEXTインド株インデックス…46,217円

【つみたて投資枠】

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)…645,406円(+95,398円)

【2025年度成長投資枠】

  1. 双日…35株(合計100株)
  2. トヨタ…50株(合計100株)
  3. INPEX…40株(合計40株)
  4. ヒューリック…30株(+5株)
  5. BTI…5株(合計90株)
  6. 三菱HCC…90株(合計100株)
  7. 東京海上…30株(合計40株)
  8. ENEOS…50株
  9. ソフトバンク…100株
  10. KDDI…100株(合計100株)
  11. 楽天…100株
  12. 三井住友FG…5株(合計NISAで10株)
  13. SBIグローバルアセット…10株(NEW)

新NISAでは、東京海上20株と新規でSBIグロアセを買いました。

東京海上は単元株までずっと欲しい株、キングオブ保険会社ですよね。

いつも増配に指をくわえて見ているだけなので、思い切って40株に到達。

このまま下がれば単元まで買いたいです、きっとないだろうけど…。

新規でグロアセ買いました。

こちらは年末までに400株買って合計500株にしたいです。

理由はまた今度~~。

特定口座

2025年保有】

  • QYLD…1株
  • iFreeNEXTインド株インデックス…30,000円

Vポイント投資でインド株インデックスを毎月購入しています。

今月でめでたく3万円を突破!

これがすべてポイントだと思うと感慨深いですね~。

目標は10万円までインド株インデックスは持ちたいです。

そこから20倍で200万円くらいになったらいいなぁ~。

ようやく10月はプラスに転じました!

2026年の年間配当額

2025年の配当金見込み

2024年末:360,313円

1月:364,303円(+4,010円)

2月:371,100円(+6,797円)

3月:373,140円(+2,040円)

4月:378,741円(+5,601円)

5月:400,869円(+22,128円)

6月:405,693円(+4,824円)

7月:408,694円(+3,001円)

8月:413,534円(+4,840円)

9月:415,397円(+1,863円)

10月:428,024円(+12,627円)

前月より12,627円配当金がアップしました。

  • 1ヶ月だと35,668円
  • 1日だと11,89円
  • 時給だと48.86円(※1年8760時間)

高市総理になってから、順調な株高の状態。

東京海上が下がってきたので思い切って20株購入したのが大きく、配当推移の上昇に寄与しています。

あとは、100円から株を買える『日興フロッギー』を使って、ちまちまと高利回り銘柄へ投資しています。

目安としては、利回り4%以上、ROE二桁、減配リスクがなく、累進配当など配当を重視した銘柄に絞っています。

自分でスクリーニングする時間がないため、「えすふぁみ」さんのyoutubeを参考にしています。

youtubeの中では今は一番はまってるかもw

関連記事:分散投資も家族も安心!えすふぁみさん銘柄で高利回り×分散投資→ワンチャンストップ高?

スポンサーリンク

さいごに

いよいよ残り2ヶ月となりましたね。

年末にかけては何かと忙しくなるソラマメ。

ただ、年末の大みそかには「今年もいい年だったな」と笑って過ごしたいな。

そのためには目標資産2600万円の死守。

そして、ワンチャンだよ、ワンチャン3000万円とかいかないかなぁ~~~。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ