資産形成術 PR

連想ゲームよりも確実に。40代子育て世代リーマンが選んだ負けづらい資産運用スタイル

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

私が株式投資を知ったのは今から20年も前。

当時は株式投資のことも知らず、本を1冊買いました。

それで松井証券の口座開いて、ポイントという会社を買いました。

現在の(株)アンドエスティHD【2685】ですね。

その後は塩漬けし、また株やってみようかなと思ってバイオ株でバブル。

すぐ大損こいて、いつの間にか投資にフタをしていました。

『資産運用』というものをはじめて意識したのが30代後半。

そこで行きついた先が『配当株投資』でした。

いま思えば、これまでは自分に合う株式投資に出会っていなかったのかなと。

そういう意味では、自分に合う株式投資の流派に出会い目標の資産に到達することが重要だと気づきました。

株式投資は連想ゲーム

「株式投資は連想ゲーム」

まぁ、株をやった人はよくご存じの言葉ですよね。

株式投資が「連想ゲーム」と言われる理由は、投資家がある出来事や情報からその影響を連想して、株価の動向を予測することが多いから。

具体的には、ニュースや経済指標、企業の業績発表などが市場に与える影響を考慮し、関連する企業や業界の株価がどう動くかを連想する投資手法が一般的です。

「風が吹けば桶屋が儲かる」

こんなことわざもありますよね。

これも、直接的には関係がない出来事が連鎖的に影響し合って、最終的に意外な結果を生むことを表しています。

予測できない外的要因が、間接的に株価や企業の業績に影響を与えることを意味します。

たとえば、ある国で自然災害が発生した場合、それが一見関係のない産業や企業の株価に影響を及ぼす可能性があります。

供給チェーンの寸断や資源の不足が原因で、特定の企業が利益を上げることもあります。

予期せぬ出来事が、遠く離れた市場や企業にとって好影響を及ぼすといった連鎖が発生することがある、ということを暗示しています。

株式投資では、広い視野で市場の動向や経済全体の影響を考慮することが大切だという教訓を伝える例として用いられます。

連想できたのは過去一回だけだった

例えば任天堂がゲーム機が作れない時に半導体不足と知り半導体銘柄が来る。

コメ不足が起きるのは水不足で農業用ドローン銘柄に投資する。

これが『連想』だと関心するけど、じゃあ自分だったらどんな連想ができるかというと…

まーこれができないんですよね。

無理無理。

むしろ、自分が思いつく連想ゲームだったら、もうみんな買って暴騰しちゃってるんだと思います。

ただ、唯一私も一度だけ風桶銘柄を当てたことがあります。

それは、すららネットという企業です。

コロナになり外出禁止。

学校にも行けない時期に、すららネットはタブレット型の教育システムを運営し非常に相場として盛り上がりました。

以前教育系の仕事をしていた知識がありました。

「非接触で学べるスキームは来るんじゃね?」というイメージが湧き投資しました。

最大35万円くらいまで含み益は出たのですが、結局は売れず出せた利益は1万円くらい。

やっぱり自分には合っていないのかなという感じで終わりました。

スポンサーリンク

配当株に連想はいらない

連想ゲームで株式投資をするということは、暴騰を狙う=キャピタルゲインを狙う投資。

一方で配当金をもらって資産を増やすことはインカムゲインを狙う投資。

両極だったんですよね。

でも、株と言えば値上がり、爆益、ギャンブルみたいなイメージが強く、メディアもそっちのほうが動きがあって映えるのでどうしても情報としてそちらに行きがち。

私はブログやSNSをやっていたから配当株に出会えました。

インデックス投資×積立投資×長期分散で資産を増やす方法も学ぶことができました。

連想がなくてもよし。

板にはりつかなくてもよし。

決算も細かく見ないでよし。

それでも資産は増え続け、目標資産に向け着実に積み上がっていること実感しています。

さいごに

配当株投資の手法は、短期で勝ちにくい。

長期で投資元本を配当で取り戻すような長期戦という感じです。

それがいまの私の、いや我が家の資産運用スタイルに合ってたことが、ここまで資産を伸ばすことができた要因だと思ってます。

デイで最速を狙うのか。

スイングで中期戦に挑むのか。

配当株で長期戦でいくのか。

今一度、自分(家庭)でお金について考えてみるのが良いでしょう。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ