資産形成術 PR

年収レースに振り回されない!年収コンプレックスを手放すリアルな資産作り

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

20代の頃の私は、やりたいけど儲からない仕事を好き勝手やってきました。

だから、お金のことではずっとコンプレックスを抱えていました。

友達と年収の話をするたびに、心のどこかでイライラしたり、卑屈になったり。

正直、苦しかったです。

でも40代になった今、視点が大きく変わりました。

「どれだけ稼いでいるか」よりも「どれだけ貯めて、資産を運用しているか」が気になるようになったのです。

年収そのものよりも、手元に残る所得や、資産形成の成果に価値を感じるようになりました。

節約をして、節税をして、投資で資産を増やしている人たちには自然と尊敬の眼差しを向けてしまいます。

かつては「年収が高い=勝ち」

と思っていたのに、今は「資産を増やす努力をしているかどうか」

が判断基準になっている感じ、ですね。

とはいえ、油断はできない

ただ、怖いのも事実です。

もし、高年収の人が同じように節約・節税・投資に目覚めたら…

一気に追い抜かれてしまいます。

入金力が違えば、同じ利回りでも資産形成のスピードは全然違いますから。

「自分が数年間かけて積み上げてきた努力は何だったのか…」

という思いが、ふと頭をよぎることもあります。

でも考えてみてください。

入金力で勝てないなら、比べる対象を変えればいいのです。

高年収の人と同じ土俵で戦うのではなく、自分のペース、自分の環境でコツコツ資産を積み上げる。

これこそが、40代からでも資産形成を続ける上で最も大事。

年収レースを降りた先に見えた景色

年収レースから降りたことで、私は精神的な自由を手に入れました。

周囲の友人や同僚の年収に一喜一憂することがなくなった。

あとは、より一層、資産形成に集中できるようになったのです。

もちろん、派手さはありません。

ですが、節約して投資に回したお金が少しずつ資産として積み上がっていく感覚は、小さな喜びと確かな手応えがあります。

「比べないで自分のペースで続ける」

という選択が、40代における私の最適解だったのだと思います。

スポンサーリンク

まとめ:比べず、続ける力

40代になって学んだことは、「年収レースに参加しない勇気」でした。

年収だけで勝ち負けを決めるのはもうやめました。

節約や投資は、他人と比べるものではなく、自分の人生を豊かにするための手段です。

そして、高年収の人が追いかけてきても、比べず自分のペースで続けることができれば、確実に資産は積み上がります。

私はこれからも、地道に節約して投資を続けていきます。

それが、年収ではなく「生活と自由」を守るための、私なりの戦略です。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ