「仕事でうまくいかないと、まるで“自分そのもの”が否定された気がする」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
上司に叱られた日、クレームを受けた日、成果が出なかった日…。
特に30代の私は『会社での評価』だけに一喜一憂して、落ち込んでしまうことが本当に多かったです。
転職してからは無理やり会社との距離を取るようになり、評価するしないではなく『評価テーブルに上がらない男』を演じてました。
でも澤円さんという方の著書『メタ思考』を読んだんですよね。
そこに登場した「エイリアス」という言葉が、心にスッと入ってきました。
「失敗した自分=すべての自分」じゃなかった
そんな評価テーブルに上がらない男でしたが、それでも会社で納得いかない評価を受けたことがありました。
自分の責任ではない部分のミスなのに、上司から叱責されて、評価まで下がって。
正直、すごく悔しかった。
「自分って、そんなにダメなのかな」って、落ち込みました。
でも、その頃に始めた副業やSNSでは、まったくの別世界。
自分の記事やXの投稿を見てくださる人からは、
「参考になりました!」
「いつも助かってます」
そんな声をいただけるようになって。
「ああ、自分には“もう一つの顔”があるのかな」
そして、そこでもちゃんと誰かの役に立てている。
その時、エイリアスという言葉の意味が、ふっと腑に落ちた気がしました。
成功も失敗も、「一部」でしかない
澤さんは本の中で、こう語っていました。
「成功しても、それはエイリアスの手柄。失敗しても、それはエイリアスの反省点。」
「自分のすべてが称賛されたわけでも、否定されたわけでもない。」
これは、私のように本業でくじけそうになった人にとって、すごく救いになる考え方じゃないかなと思います。
人は、つい「本業でうまくいかないと、人生失敗したような気がする」って思ってしまいます。
でも本当は、人生にはいろんな側面がある。
家庭での顔。
友人としての自分。
発信者としての自分。
全部が「自分」であり、どれか一つで決めつけなくていい。
むしろ、一つの世界で疲れたときこそ、別のエイリアスがあなたを支えてくれることもあります。
今の仕事に疲れてしまった人。
本業の評価だけで自信をなくしている人に伝えたい。
あなたの価値は、今評価されていない部分にも、ちゃんとあるということ。
発信すること、副業すること、誰かの役に立つこと。
それは、あなたの中にある「もう一つの自分」かもしれません。
スポンサーリンク
おわりに:エイリアスを育てていくこと
私はこれからも、発信や副業を通して「別の自分」を育てていきたいと思っています。
それが、人生を支えてくれるもう一人の自分になるから。
今、ちょっと仕事がうまくいっていない人がいたら。
このエイリアスという考え方が、少しでも心を軽くするヒントになればうれしいです。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL ③UI銀行
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981