資産形成術 PR

長期株式投資さん流”年間10万円の配当金ポートフォリオ”

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

私がよく見ているサイト、日興フロッギーで面白い記事があったのでシェアします。

配当株投資で何冊か本を書かれている、長期株式投資さんのインタビュー記事です。

記事内では、長期株式投資さんが年間10万円を配当を得るならどの銘柄を購入するか?というもの。

興味ありませんか?

ソースは下記になるので、よかったらご覧ください。

私なりのポートフォリオも考えてみました。

いらないかもしれませんが、お付き合いくださいw

長期株式投資さんの考えるポートフォリオ

こちら日興フロッギーさんの記事より引用しました。

これまでの書籍でも書いてある銘柄がいっぱいですね。

配当利回りも関税ショックからまだ復活していませんし、大型株でも3%以上ある銘柄がいっぱい。

いわゆる鉄板銘柄が多いという印象です。

気になったのは、記事内の株式益利回りという考え方。

みずほリースが今後の増配の余力があると思って選んでいるそうですが、その理由が株式益利回りと配当利回りの関係だそうです。

現在のみずほリースの株式益利回りが14.82%に対し予想配当利回りが4.33%。

なので、まだ配当を増やす余力があるな、という風に判断ができるのだそう。

なるほど、勉強になりました。 

ソラマメ流のポートフォリオ

  1. INPEX…200株
  2. SBI…100株
  3. みずほ…100株
  4. MUFG…100株
  5. 三井住友FG…100株
  6. 東京海上…50株
  7. 三菱商事…100株
  8. 伊藤忠商事…50株
  9. 積水ハウス…100株

年間配当金100,200円

投資額:2,601,550円

平均配当利回り:3.8%

平均株式益利回り:9.9%

個人的に年間配当10万円をつくるにはどうしたらいいか?考えてみました。

だいたいは長期株式投資さんと同じ…ごめんなさい。

色をつけるとしたら、SBIHDとか積水ハウスとか。

SBIHDは去年私のベストバイに選出させてもらったくらい、気に入っている企業です。

会長の人柄というのもありますし、投資における攻めの姿勢もあるし、仮想通貨でバズる可能性もあるし、とにかく魅力的であります。

銀行と商社はトップ1、2という王道を入れました。

現時点でこれらを購入すれば、260万円の投資額で年間配当10万円はできそうです。

原油価格次第ではINPEXがさらに下落、商社が下がってくれれば新NISAの成長投資枠240万円以内での投資もワンチャンありえるかもしれません。

スポンサーリンク

さいごに

年間10万円って簡単に言いますけど、昇給で月8,000円とかしなきゃいけないと思うと結構大ごとです。

それが投資をするだけで叶えられると思うと、やる人とやらない人では差がどんどん大きくなっていきます。

なによりこんな考え方で私も労働者から資本家側に片足を突っ込んできましたし、年間配当は今期で40万円にいくかもしれません。

そうなれば月3万円以上の昇給ですから、本当に景色変わりますよね。

本日もご覧いただきありがとうございました。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ