ちょっとワケあってこれまでの資産形成プランを見直すことになりました。
これまで行き当たりばったりの人生を歩んできましたが、35歳でお金が0円になったことでお金について真剣に考えるようになりました。
その甲斐もあって8年後の現在は資産は約2000万円になり、世間ではマス層とアッパーマス層の間。

ということで、「もっとも勘違いしやすい層」から「準アッパーマス層」に鞍替えになることができました。
できれば最短でアッパーマスに行きたい…
そう思ってがむしゃらに資産運用してきましたが、ちょっと方向性が変わりそうです。
生活スタイルを変え支出が増えることに
現在わたしの実家で二世帯住宅で住んでるソラマメ家。
家族会議をして、2年以内に引っ越すことになりそうでう。
まだ決定ではないけど、長年協議を重ねてきたことですし、その決断をするのがみんな幸せなんだろうなということで決めたいと思います。
二世帯住宅に引っ越して住んでいたのは、私の不甲斐なさで給料が少なかったこと、減ったことなどが原因。
数年間で前職の給料よりは増え、ある程度自分の収入で生活が落ち着いてきたということもあるので、引っ越しを検討することになりました。
賃貸一択だけど支出は増える
今更家を建てる、という選択肢はないです。
マンションもないかな。将来値上がりしそうな場所で分譲マンション買って売却?
とかもよぎりましたが、不動産の学びもまったくない私にとってはうまくいく予感がしないので、それもボツ。
無難に賃貸で探すことになりそうです。
ただし、実家に支払っている生活費よりも支出が増えることは不可避…。
それが、がむしゃらに資産運用をしてきた自分にとっては大きな出来事で、将来を考慮した「プランB」を考えなければと思い、ここ数日プランを考えてみました。
スポンサーリンク
今後の資産運用プランB
老後資金のプランB
65歳以降の夫婦の生活費を月30万円くらいで考えます。
ねんきん定期便のお知らせから、私がこのままの年収で定年まで働けば厚生年金+国民年金併せて約15万円。
妻と合わせれば月22万円の収入となります。
不足額の月8万円は配当金を充てることを考えています。
現在の私の配当株投資による年間配当は約36万円です。
①この配当金を全て再投資すること
②持ち株が全体で4%増配すること(20年間)
この2つが実現できれば、65歳時に取得できる配当金は税引きで120万円になる想定です。
年金が減ったとしても配当金でカバーすることができれば、老後の生活費については何となく見通しは暗くないと思ってます。
プランAでは最短で新NISA枠の成長投資枠を埋めるべく、とにかく投資にお金を回していましたがプランBでは配当以外の追い金はなしになります。
つみたて枠のプランB
プランAでは月5万円のつみたて投資を行ってきました。
想定では家賃が7万円くらいは支出が増える予想なので、毎月5万円のつみたては無理…。
算出した結果、月2万円ならつみたて投資ができるくらいになりそうです。
それでも私が65歳になる約20年後につみたて枠を満額にできるくらいのプランなので、ゆっくりお金を積み立てていくのも悪くないかなという想いでいます。
iDeCoは拠出を続ける予定なので、iDeCo+積立投資で月5万円くらいの出費…。
これくらいが限界かな…。
現金は200万円死守
現金は2025年中に200万円の現金を貯め、その後はこの金額をキープしたいと考えます。
1つは万が一のためすぐに使える現金を持っておくこと。
もう1つは、株価暴落時に投入できる費用も含めておいておこうという作戦です。
2026年には270万円くらいが理想かな。
逆にそれ以外の現金は、投資や家族に、好きに使えるものとしていきたいですね。
なんのためにお金を貯めるのか
これ、妻から言われちゃったんですよね。
もちろん老後のためだとか、万が一のため。
私が一度仕事でダウンしちゃったから、また同じようになったときのため。
とも言いたかったけど…。
でも、よくよく考えてみたら配当金が育ってくれれば老後は見える。
我が家は外貨積立もやっており、それとiDeCoがあれば豊かな生活はもう描けているのではないのかな。
そう思えば新NISAの成長投資枠やつみたて枠を無理に使うこともない。
周りと比較するのは辞めて、もっと今を楽しむものに使ってもいいのかな?
なんて思えるようになってきました。
数年前は老後がまったく見えなかったのにな…。
プランBについてはもっと細かく整理してみますが、まずはここまで。
ご覧いただきありがとうございました。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL ③UI銀行
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981