資産形成術 PR

2025年の資産目標|今年の新NISAの投資戦略もアレでいきます

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2025年の株式相場もいよいよ明日から始まります。

今年も長い1年が始まりますが、資産形成の準備はできてますか?

今回は年はじめなので、今年の資産目標を立てました。

今年で8年目に突入する資産運用。

しっかりと気を引き締めるためにも、今年の目標を宣言します。

2025年の新NISA投資計画

つみたて投資枠

2024年と変わらず新NISA(つみたて投資枠)はS&P500への投資を継続します。

私の積立投資の成績も、昨年1年間で16.9%のプラスと絶好調中です。

専門家によれば米国市場には過熱感があり暴落してもおかしくないと言われています。

私は月5万円の積立投資を継続しています。

万が一、暴落局面が続くようでしたらMAX10万円まで積立投資を増やす予定です。

関連:【私の新NISA戦略】つみたて投資枠はオルカンではなくS&P500にする理由

成長投資枠

私がコアにしている高配当株。

2024年末時点では36万円の不労所得を達成することができました。

今年は年間42万円の配当予想額にするのが目標です。

投資額は120万円×利回り4%で4.8万円のプラス。

加えて保有株たちの増配5%で1.8万円アップ。

これで何とか42万円を達成させたいです。

関連:35歳、資産0円から6年で1000万円を達成できた理由【前編】

関連:35歳、資産0円から6年で1000万円を達成できた理由【後編】

ギャンブル枠

2024年の新NISA枠でインド株インデックスをVポイントで購入していました。

今年は特定口座での購入にしようと思っていますが、ギャンブル枠としてインドへの投資は続けます。

結局1年かけて2%くらいしか上がっていませんが、20年かけて爆発してくれたら御の字。

今年も5万円くらいはインドへ投資したいと考えています。

まずはポイ活頑張らなきゃな。。。

関連:2023年ベストバイストックはインド株インデックス!40代残り20年積立て投資します!

2025年の投資資金について

2024年投資資金
  1. つみたて枠:600,000円
  2. 成長枠:1,200,000円
  3. iDeCo:276,000円

合計:2,076,000円

今年は成長投資枠への投資を減らしました。

240万円という枠はあまりにも一般サラリーマンの私において高額で、届きそうになさそうだからです。

一年で200万円でも投資できれば、十分合格点でしょう?

ただし今年もらえる配当金を一部回していこうと思います、そうすれば120万円よりも増えるはず。

あとは、2021年に旧NISAで投資した枠が今年で最終年です。

一部は売却して乗り換えようと思ってます。

まぁほとんどは特定口座にしてそのままホールド予定ですが。

スポンサーリンク

さいごに|今年もコツコツと資産を増やすために

私が7年間行ってきたことは一つ。

日々使うお金を少なくし、余剰資金を投資し、増やしたお金はまた投資する。

最初のうちは本当にストイックに投資と向き合い、2024年は約2000万円を達成しました。

こつこつとお金を稼ぎ、こつこつと株を買って、こつこつと資産を増やす。

華のない地道な40代の平凡会社員の投資を、今年も喜怒哀楽をふんだんに取り入れたブログを更新して参ります。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ