資産形成術 PR

もう驚かない!日経平均1000円変動の時代に取るべき投資スタンスとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

どうも、30代後半から本格的に投資を始めた40代会社員のソラマメです。

私のように投資を始めた人は、毎日日経平均の値動きが気になって仕方ないのではないでしょうか。

そんな中、今年に入ってから何度か感じたことがあります。

それが、日経平均の値動き。

この2日で毎日1,000円以上の下げを経験し、恐怖を感じている人もいるのではないでしょうか。

昔はこんなに値動き激しかったっけ?

と思っているときほど、馬ちゃんこと馬渕磨理子さんのyoutubeに癒されます。

以前の動画ですが、この動画はすごく冷静になれる動画なので添えておきます。

日経平均が1日3%動くのは普通のこと

引用:馬渕磨理子の株式クラブ

動画でもおっしゃってました「日経平均が1日で1%~3%動くっていうのは普通」

いや、それはそうだろうと思っていました。

でも、これって金額が大きくなれば1%の値幅が広くなるということを頭の中から抜けておりました。

例えば、リーマンショック後の日経平均が1万円の時と去年爆益だった日経4万円の時。

1%・3%・5%動くと表のようになります。

値動き 1% 3% 5%
日経平均1万円 ±100円 ±300円 ±500円
日経平均4万円 ±400円 ±1200円 ±2000円

年初から感じていた1日400円くらい動いて「値動き激しいな~」と金額で見てました。

実際には1%くらいしか動いていなかったということですよね(-_-;)

こうして解説してもらえるとなるほど!

と思いますが、逆にこの動画見てなければ、ずっと「値動き激しいな」とピリピリして相場見ていたかもしれません。

日経平均はPER12倍~16倍のレンジだった

引用:馬渕磨理子の株式クラブ

馬渕さんの解説によると、これまでの日経平均のPERはおおよそ12倍~16倍で推移、加えて超割安状態のPBRは0.8倍だったのでそこを意識してもよいかと。

馬渕さんのXから引用させていただきました。

2025年度の予想EPSから現在のPERを見ると、だいたい12~13倍くらいになっています。

この値が11倍の3万円台になってくれば、そこはもう全力で買いたい水準ということでしょう。

ただし、余力があれば…。

スポンサーリンク

さいごに

投資を始めたばかりのころは分からなかったことも多く、今でも分からないことは多いです。

ブログを通してインプットしたことをアウトプットできるので、自分の血肉となり毎日少しずつですが知識を蓄えていけてます。

馬渕さんは闘病生活より復帰されたとのことで、本当にうれしいです。

youtubeはわかりやすい内容が多くて、これからも応援したい方です。

週明けはどんな相場になるか分かりませんが、常に冷静になって投資と向き合いたいです。

この一時の暴落を経験し、長期的にはゆるやかに右肩に上がっていく。

そんな未来が過去から紡いできたことだと思いますし、インフレ時に資本を持つことが資産を増やすことだと信じてます。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ