ライフスタイル PR

6年で1,000万円貯めた節約マニアが語る『確実にお金が貯まった5つの方法』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2024年は新NISAもはじまり、個人投資家が増えるのではないかという声も上がっています。

忘年会に参加し「投資」という声もちらほら聞こえてきており、波が来ているのかぁと感じました。

とはいえ、「投資」の話をするかとおもえば「お金がない」というのが普通の人にはセットの話題。

結局私の周りでは投資を始める人は少ないんじゃないかなという気がしています。

少し前に現代ビジネスで節約のプロが教える「たったこれだけで確実にお金が貯まる18の方法」という記事を見ました。

2023年読んで面白かった厚切りジェイソンさんも回答しており、興味深く拝読しました。

私も節約を始めて7年目になります。

これまで「これはよかったぞ!」と効果を実感できた節約を紹介します。

確実にお金が貯まる18の方法

  1. スマホの通信費
  2. 生命保険
  3. 自動車
  4. サブスク
  5. サプリの定期購入
  6. ジムの月額費
  7. 固定電話
  8. ペットボトルは買わない
  9. コンビニに行かない
  10. より安いスーパーに行く
  11. 商品の底値を知る
  12. ポイント還元に要注意
  13. タクシーはやめて歩く
  14. 冷蔵庫を空にする
  15. クレカは1枚にまとめる
  16. 自治体の補助金を使う
  17. シニア割を使う
  18. 家電は安いタイミングで買う

節約のプロが教える「たったこれだけで確実にお金が貯まる18の方法」より

まず、現代ビジネスに掲載されていた確実にお金が貯まる方法を取り上げました。

どこかで聞いたことがあるもの、自分には関係ないもの、それって意味あるの?というものまで様々。

厚切りジェイソンさんはコンビニ行かない!

という話を良くされますが、私もこの6年間はコンビニに行く回数は減りました。

この内容はけっこう具体的に書かれていますが、私が取り組んだこともこの中に入っていることもあれば、違う考えもありました。

確実にお金が貯まった5つの方法

  1. 先取り貯蓄
  2. 固定費の削減
  3. お得なクレカに乗り換える
  4. お得に買える場所に行く
  5. 貯蓄の割合を増やす

私がお金を貯める上で、良かったと思ったものを5つ取り上げました。

先取り貯蓄

お金を貯める大原則は、先取り貯蓄一択です。

収入のうち貯蓄や投資分を抜き、そのお金で生活をするというものです。

効果としては抜群で、ないものとして生活するので無駄遣いができなくなります。

次に使いたいお金ができた時に、どうやりくりすれば捻出できるか考えるようになります。

それでもお金が足りない場合、お金を稼ぐ方法を見つけようと行動し始めます。

これが最も大切で、今でも継続しています。

固定費削減

上記にもあったスマホ代、保険、車、サブスクといった固定費は、先取り貯蓄を始めると何とかして使えるお金を増やさないといけなくなるので無駄に気づきます。

我が家は格安スマホ、保険一部解約、賃貸→二世帯住宅へお願い。

これで固定費がかなり下がりました。

あと『●●放題』というのを辞めました。あれ、結局元取れませんから。サブスクサービスも元取れるものは入ってますが、定期的に見直して止めてます。

クレカ乗り換え

上記ではクレカは1本に絞ると書いてありますが、私は1本に絞って鞍替えしています。

2022年は三井住友NLゴールド修行→2023年はエポスゴールドカード修行と、ここ最近は年度ごとにメインクレカを変えています。

クレカはポイントサイトでもかなり高額のポイントがもらえる案件。

1本化させるのはポイント集約というメリットがありますが、各種還元率が高い場所が違ったりします。

上手に乗り換えながら、ポイント還元などお得を狙うほうがお金は貯まります。

消費先・消費タイミング

出典:PayPay出典:PayPay

日用品など消費を削るのは難しいので、できるだけお得に買える時に買えるだけというのが効きます。

PayPayだとポイント還元していることが多く、こういった際にまとめ買いしてストックします。

花王のキャンペーンでは去年、ウエルシアで歯磨き粉を爆買いしました。

ウエル活でポイント1.5倍、ポイント還元、付与ポイントを合わせると1つ100円で購入できたことになります。

毎回購入するよりはるかに安く、すぐ悪くなるものでないモノはこういった時に購入して消費を抑えることができました。

貯蓄の割合

あと意識したのは貯蓄の割合でしょうか。

転職して年収ダウンで400万円切ってから、毎年昇給することができ、停滞期もありましたが2023年10月は転籍して2024年の見込み年収は700万円になる予定です。

その間、生活費は大きく上げていません。

収入増で生活レベルを変える人もいますが、我が家はほとんど変えなかった。

その分、貯蓄や投資に回せるお金を増やすことができたのは資産1000万円に大きく寄与したと思います。

スポンサーリンク

節約の極意は楽しむこと・無理しないこと

数年にわたり節約にストイックになると、時折頭がおかしくなりそうになりました。

同じものばかり食べていても楽しくないし、たまには違う味を楽しみたい時もある。

ずっと節約をするのではなく、「喉を潤すための水は持ち歩くが、飲み物を楽しみたいときは喫茶店へ行く」というように無理しないことも大切です。

ポイ活や節約はRPGのように解読して攻略するという気持ちで望むと意外と楽しめるものです。

前は失敗して落ち込んでいましたが、それも経験。

ネタとしてSNSでつぶやいたら、結構反響があって慰められることもありますし、共感してくれることもあります。

また、パートナーにつよく強要しないこともお勧めします。

人には向き不向きが合って、同じ節約も人によっては合わないこともあります。

我が家では妻はほぼポイ活はやってません。

価値観を合わせながら、バランスを取りながら節約を楽しんでいたら、いつの間にかお金も自然に貯まっていきました。

それが一番大事

厚切りジェイソンさんは「700円の節約は約1.5倍の1000円を稼ぐのと同じ価値だよ」とよく言ってます。

これを聞くと、小銭レベルの節約も大きな役割を果たすというのが分かります。

でも、続かない時はこうつぶやいて下さい。

節約の極意

負けない事

投げ出さない事

逃げ出さない事

信じ抜く事

節約は明日一気にお金が増えるものではなく、地味で即効性がない。

それでも負けじと取り組んで節約したお金を積極的に運用できたから資産が増えました。

誰にでもできる、再現性の高い節約術だと思います。

今年は!と思う人は、ぜひ取り入れてみてください。

それが、一番大事です★



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ