最近、『魚を与えるのではなく 魚の釣り方を教える』という言葉を耳にすることが何度かありました。
これ、老子の格言だったんですね、恥ずかしながら知りませんでした。
この言葉が印象的だったのが、私の中では『バビロンの大富豪』でした。
『バビロンの大富豪』といえば、黄金に愛される七つ道具ですね。
- 収入の十分の一を貯金せよ
- 欲望に順位をつけよ
- 蓄えた金に働かせよ
- 危険や天敵から金を堅守せよ
- より良きところに住め
- 今日から未来の生活に備えよ
- 自分こそを最大の資本にせよ
長年資産運用をされている方は、100万回同じことを聞いているかもしれません。
私もこの本に出会ってからは基本は収入の一部を貯蓄し、残った額で生活をするようになりました。
インデックス投資や配当株投資という堅実な投資に出会い、お金自体に働いてもらうようになり資産も1,000万円を超えるほど成長してきました。
中でも印象に残っているのが、魚の釣り方の話です。
魚を与えるのではなく魚の釣り方を教える

『バビロンの大富豪』は貧乏な武器職人の息子、主人公バンシルの話で始まります。
いつものように仕事をしていたある日、親友とバビロニアで1番の大富豪アルカドにお金持ちになるための方法を教えてもらおうと出かけます。
アルカドがバンシルに最初に教えたのは、「収入の10分の1を貯金せよ」という、黄金を増やす7つの道具の1つ目の言葉でした。
アルカドいわく、無人島で生きようとする奴隷に釣った魚だけを与えても意味がない、魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えることの方が重要。
この話から黄金法則の話が始まり、収入の1/10を蓄え、投資し、家庭を持ち、守るために知識と共に行動するという話です。
以前にも、「なぜお金を貯めるのか?」とふと考えることがあり、アルカドの言葉に感銘を受けました。
関連:【なぜ貯金するのか】迷いがある既婚者はバビロンの大富豪を読むべし
\続きが気になる人は/
魚を与えたら魚の育て方を教える
もし魚が釣れないなら、魚を与えてもらい育てるというのはどうでしょう。
魚が大きく育てば食べられる量も増えるし、魚が卵を産んでくれれば魚を釣ることなく魚が取れるようになります。
資産運用で考えれば、小さな元本でも長期的にインデックス投資で複利の力を利用すれば、最初は小さなお金でも雪だるま式に大きくすることができ、取り崩しながら生きていくことも可能です。
定期的に産んでくれる卵を配当とすれば、配当を生活の一部として使いつつ、配当を再投資することで配当ダルマを作ることもできる。
大切なのは、魚を与えられなければ釣り方を学ぶ必要があります。
魚を与えられても一時の欲で満たすのではなく、どうしたら長期的に見たすことができるか考え行動するということではないでしょうか。
先日記事にしましたが、贅沢をしたいと思う生活保護の方にも読んで欲しい部分です。
スポンサーリンク
魚の食べ方も重要
私は貧乏性なのか、魚の食べ方にもちょっとしたこだわりがあります。
なるべく食べられるところは残さず食べる、というこだわりです。
なので、マグロのカマとかがあると、無言でお肉が残っているところを探しつつ、それをアテにビールで流し込んでいます。
少ない中で、どうやって満たすのかという知恵もあれば、お腹もお財布も満たされますよね。
ちょっと違うかもしれませんが、先日息子と本屋に行きおすすめの絵本を紹介してくれました。
この絵本『もうじきたべられるぼく』ご存じですか?
タイトルからして終わりが想像できるのですが、やはり涙腺崩壊しました。
もうじきたべられるぼくの最後のセリフがあります。
「ぼくはうしだから もうじきたべられるのだそうだ せめて ぼくをたべた人が自分のいのちを大切にしてくれたら いいな」
より引用
子牛の主人公は、自分の命を大切に食べてほしいと願うのではなく、自分を食べた人がその人自身の命を大切にしてほしいと願っているようでした。
改めて、人間は様々な物を頂いているということを教えられました。
子供にも大人にも絶対おすすめしたい1冊。
続きが気になる方は実際に読んでみて確かめてみてください。
\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
~いまだけのお得案件③~
①大和コネクト証券
ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼
紹介コード:RTAFBUAZ
>>>大和コネクト証券
②みんなの銀行
口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!
紹介コード:zUeyGbCL ③UI銀行
口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。
紹介コード:sora1981