ライフスタイル PR

最も幸福なお金の使い方としての「今を楽しむ消費」をそろそろ本気で考えるべきなのか。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブログランキング参加中です!

\あなたの応援が励みになります/
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

お金の使い方に度々悩む40代会社員のソラマメです。

2年前にグループ会社に転職して給料は上がりました。

でも、それから給料は上がってません。

当面上がる気配もありません。

お米価格を筆頭に、物価高の影響が一段と強まると「世知辛い世の中や…」とため息もつきたくなります。

しかし、周りの友達の姿を見て「今を楽しむことも大事だな」っと思った話です。

最も幸福なお金の使い方は「今」なのかも

結論。

最も幸せを感じるお金の使い方は「自分(家族)が今を楽しむためにお金を使えること」だと感じています。

『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』でも「経験からは、その瞬間の喜びだけでなく、後で思い出すことで喜びが得られる(=記憶の配当)」

と言われるように、今にお金を使えることは幸福でありとても贅沢なことだと痛感しました。

私は…20代も30代も自分の興味のある仕事に就きお金は二の次でした。

給料はなくなるまで使ってしまっていましたから…。

その禊的に35歳でお金がなくなって、やべ~と思ったとき。

節約して切り詰めて将来の不安に向け投資を始めた。

これまではお金を増やすことがモチベーションでやってきました。

だけど、ほんとにそれでいいのかな?

iDeCoもやってつみたてNISAもやって、お金どこまで貯めたらいいんだろう。

お金に縛られず家族の気持ちを聞くべきなのか

ぶっちゃけ、まだ先行きを見通せるほどの資産はありません。

ないけど、お金の額に縛られることなく、自分のやってみたいこと。

子供が習ってみたい事や経験してみたい事。

大切な妻が、ご機嫌でいられることがあれば、それはお金を使って叶えさせてあげるべきことなのでしょうか。

答えは分からない。

突然働けなくなって、生活が成り立たなくなるかもしれませんし。

でも、そんなこと言ってたらあっという間にじいちゃんになっているかもしれない。

なんかね、そんな岐路にいま立っている感じです。

スポンサーリンク

さいごに

それもこれも、自分がもっと早くにお金について学んでいれば、お金と向き合っていればこんな風にはなっていなかったと思います。

それだけツケがまわってきたのだと、反省中です。

ただ、反省して、ネガティブになっても何も変わらない。

変えられるのは過去ではなく未来だと思って、ちょっとこの1年は考えてみようと思います。



\ブログランキング10位を目指してます/
▼応援してくれる人はポチっとお願いします▼
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

~いまだけのお得案件③~


①大和コネクト証券

ポイントサイト経由の口座開設でMAX8,000円。紹介コード利用で相互ポイントもらえます▼

紹介コード:RTAFBUAZ

>>>大和コネクト証券

②みんなの銀行

口座開設で現金1,000円+デビットカード利用で20%還元(最大10,000円分)普段の買い物やAmazonで買い物予定のある人は口座作ってからがお得です!

紹介コード:zUeyGbCL
みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.無料posted withアプリーチ

③UI銀行

口座開設で現金500円+預金の金利が1%になるキャンペーンを開催中です。

紹介コード:sora1981
UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

UI銀行 (東京きらぼしフィナンシャルグループ)

Kiraboshi無料posted withアプリーチ