家族で行く東山動植物園の駐車場…できれば路駐して駐車場代を浮かせたい。
東山動植物園といえば今年で80周年になる名古屋唯一、いや名古屋の数ある観光スポット(笑)の1つです。
そんな東山動植物園ですが、やはり車での移動が多い名古屋、駐車場や路駐について知りたい方も多いはず。
今日はお天気もよくおでかけ日和なので、東山動植物に家族で来園。
実は家から信号8こ、15分くらいで行けるほど近いのですw
新しいゴリラ舎で、イケメンゴリラ「シャバーニ」を見ました〜。
シャバーニ、半端ない、でした!#東山動植物園 pic.twitter.com/eALYxUZ4Xz
— ソラマメ@ポイント投資家 (@35_restart) October 20, 2018
そう、実は私、東山動植物園が超地元なので小さいころから子供ができた今でもよくお邪魔しているスポットなので、駐車場に関しても路駐スポットや無料駐車場については熟知しています。
そこで今回は、東山動植物園の路駐スポットや無料駐車場について耳寄り情報をこっそりとお伝えする記事となります。
私が小さい頃といえばもっぱらコアラだったのですが、最近は話題のイケメンゴリラ、シャバーニくんで有名になった東山動植物園。
施設もリニューアルされより一層デートや家族での来場が増えています。
私は生粋の名古屋人のため、地元ならではのお得な情報を提供できればと思っております。
地元の人には地元の人の知恵や工夫が絶対にあるものでそれを活用しないわけにはいきません。
なのであまり教えたくないほどおすすめの路駐スポットや無料駐車場スポットとなりますので、ぜひご覧ください。
目次
東山動植物園の駐車場情報・混雑状況について
引用:駐車場の満空情報
東山動植物園の駐車場は全11か所あり、上記HPより混雑状況などを確認することができます。
ぜひご参考にしてみてください。
特に春・秋まつり期間やナイトズー・ガーデン期間は非常に人気の時期ということもあり、車利用の多い名古屋では駐車場は大変混雑します。
真向から行けば、道路も渋滞するわ駐車場も停められないわ一日の予定が台無しになりかねません。
上記ページを当日も必ず確認し早めの対応をすることをおすすめします。
東山動植物園は路駐OKな場所有!おすすめは南側
結論から言えば、東山動植物園で路駐できるスポットはおおまかに2か所あります。
名古屋の地元民からすると、おすすめは南側の路駐スポット。
緑橋下駐車場と上池門入口の間に西に抜ける道路があるのですが、その道路の左車線は土日祝駐車禁止ではなくなりますので路駐が可能です。
標識もしっかり立っておりますので、まず路駐を取られる心配はありません。
私も先日路駐しましたが、取られませんでした。
なぜ緑橋下駐車場と上池門入口の間に西に抜ける道の路駐スポットをおすすめするのかは御述します。
路駐スポットへは混雑回避ルートを利用する
前述した通り、春・秋まつりやナイトズーなどお祭りシーズン時は特に真っ向勝負するのはおすすめできません。
真っ向勝負ルートとは、広小路道路から東山動植物園の正面玄関を目指すルートのことです。
時期によっては道が混んでいるだけでも待ち時間があり、さらに駐車場待ちにも時間を費やすことになるのではっきりいってもったいないです。
なのでここは正門から入場することをきっぱりとあきらめて、植物園側からの入場を目指してください。
下道ルートでいうと、植田一本松の交差点を西に一本進んだ北大坪の交差点を北に進んでいけば植物園側の駐車場方面に抜けていくことができます。
高速のルートであれば、名古屋高速の高針を降りて南へいくと焼山の交差点がありますのでそれを右(西)へ進み、植田山の交差点を右(北)へ行けば同じ道になります。
このルートがもっとも渋滞を回避できる、いわば地元の方が東山動植物園へ行く道です。
そちら側から行くと先程お伝えした路駐スポットにスムーズにいくことができます。
路駐しなくてもおすすめの無料駐車場が2ヶ所アリ
東山動植物園の路駐スポットを前述した道で行く前には無料の駐車場スポットが2ヶ所あります。
それが、緑橋南駐車場と植田山駐車場。
(*ただしゴールデンウィークやお祭り時期は別です)
北大坪の交差点を北上し先程の道を進んだ突き当たったT字路を左へ曲がると緑橋南駐車場、右に曲がると植田山駐車場があります。
問題はその駐車可能台数なのですが、緑橋南駐車場台数のほうが駐車できる車台数が格段に少ないです。
しかし植田山駐車場のほうが距離は遠くなるのでどちらを取るのかで曲がる方向が変わります。
ちなみに…
ゴールデンウイーク前のいい動物園日和などの東山動植物園は朝9時半に緑橋南駐車場についても、ほとんどうまっており残りわずかな場合もあるのでご注意ください。
シャバーニが見れる新ゴリラ・チンパンジー舎オープン
東山動植物園のお目当ての1つはイケメンゴリラ・シャバーニくん。
その新ゴリラ・チンパンジー舎が2018年9月6日(木)にオープンしました。
新ゴリラ・チンパンジー舎は東山動物園の北側のアフリカの森エリアにオープンし、シャバーニくんをはじめゴリラ5頭とチンパンジー9頭が広々とした野外・屋内を駆け回っていました。
私がお邪魔した時にもものすごい人でにぎわっていました。さすが大人気…
東山動植物園おすすめのお土産はシャバーニグッズ
東山動植物園ではシャバーニくんのグッズにも力を入れており、以前はXLARGEではシャバーニとロゴがミックスされたTシャツが販売されていました。
XLARGEお決まりのブラックとホワイトで子供用もあって可愛かったです。
販売場所は正面ゲートから入って左手側にあるショップ「ZOOBOGATE(ズーボゲート)」。
XLARGEコラボTシャツ以外にも若手クリエイターさんたちによるオリジナルグッズも充実しておりおしゃれなお土産が多かったです。
ありきたりなお土産ばかりの動物園ですが、かなりいい雰囲気のお土産ものが多くオススメです。
そして、現在はあのロバート秋山さんとコラボしたTシャツが販売されています。
こちらは非常におもしろい作品になっているのでぜひチェックしてみてください。
ZOASIS(ゾアシス)のお昼ごはんは払う価値アリ
東山動植物園ではフードコートやお土産コーナーもリニューアルされました。
その飲食コーナーのひとつ、ZOASIS(ゾアシス)はどのお店もハズレなしのおすすめなお店が並んでいます。
どこの観光スポットでもそうですが、昔の東山動植物園は売店に魅力がありませんでした。
出店のようなところでポテトや唐揚げ等が売られていてまったく買う気にならなかったのですが、今ではそんなことはありません。
この「ZOOASIS (ゾアシス)」という飲食施設の中には、以下のショップが入っています。
- フレッシュネスバーガー
- トルコ料理店タクシム
- 大須のラーメン店梦麺88
- ドーナツのBALL DONUT PARK
- 味噌煮込みうどん店かま濃
- PIZZA & GELA TO MILANO STYLE
と非常に魅力ある飲食店が並んでいました。
価格も割高感もなく払う価値のあるご飯になったなという感じです。
お昼時間には非常に賑わって並ぶのでオススメは11時半までにはお昼をとったほうが良いです。
ピークだとまた並ぶ可能性が非常に高いので先手必勝です。
おすすめはPIZZA & GELA TO MILANO STYLEのライオンピザ
特におすすめは「PIZZA & GELA TO MILANO STYLE」のライオンピザ。
このような商業施設ではコスパの良くない飲食物が多いのですが、このライオンピザは非常にボリュームがあり、家族で分け合うのにちょうどよいサイズ感。
我が家は嫁さん、息子の3人でしたがおいしく頂きました。
他の商品も頂きましたが、どれもレジャー施設で食べるクオリティとは違い本格的な味を堪能することができました。
どの商品も意外とお値打ちで購入しやすい価格帯でした。
こういうところの食事は高いと決めつけていましたが、次回もフードエリアで食事がしたくなりました。
ライオンピッツァを食べたよ~|空想俳人日記
音楽料理人AMIの練習日(AMI-REN)の日、英気を養うために、練習自体はお休みして、東山動物園に行ったのだ。寒い日だったけど、いい天気だった。
ちょうど、ライオンのサンに吠えられた後だったので、この店のライオンピッツァに真っ先に目が行った。
「ねえねえ、みっちゃん。ライオンピッツァ食べよう」と。食券自販機で、ライオンピッツァとピッツァフリッツのチリドッグ、そしてキリンドッグの券を買う。お店に出せば、出来たよコールベルをくれた。
みっちゃんが「スープ飲みたい」ということで、追加したよ。濃厚コーンスープ。
出来たよ、コール。キリンドッグだけが、ちょっと遅れるそうで。はい。ライオン君は、満面の笑みだよ。みっちゃんもニッコニコ。
みっちゃんが、お先に少しスープをくれた。濃厚だね、いやいや、それよりも、アッツアツだよ。
ほどなくして、キリンドッグもできたので、テーブルの上に参加した。
ライオンピッツァは、お顔の右半分と左半分でハンブンコした。こうすれば、同じトッピングが楽しめるよん。結構、これ、楽しいだけじゃなく、いけるよ。
「おなか、いっぱいだよ」と最後の方、相方、トッピングのサラミや目ん玉をくれたよ。ピッツァフリッツのチリドッグ、これ美味しいねえ。中にソーセージが入ってるよ。
キリンドッグは、中にキリンの首が入っててね。うそうそ。ようは、屋台のフレンチドッグ(アメリカンドッグとも言う)の表面部分がキリン模様に焼かれてるんだね。
結構おなかいっぱいになったよ~。ピザアンドジェラートミラノスタイルby(C)shisyun
引用:食べログより
関連ランキング:ピザ | 東山公園駅、名古屋大学駅、星ケ丘駅
東山動植物園の割引は「ぴよか」で大人100円引
東山動植物園の割引で最も有名なものとして、毎月第3日曜日を家庭の日とということで「ぴよか」を持っている人は大人だと100円引で入場することができます。
「ぴよか」とは、名古屋市が発行している子育て世帯に付与される家庭優待カードのことです。
施設の割引やお店でのサービスなど優待を受けることができる優秀カードです。
これはたまたま私がいった日がこの家庭の日であったので気がつきラッキーでした。
ちなみに嫁さんは年間パスポートをもっており、中学生以下の子供は無料なので今回私たち家族で入場までにかかった金額は400円となります。
これで1日かけて遊べるんですから本当にお得だと思います、名古屋市さんありがとうございます。
私は昼食代のみならず、カード決済できるところであれば100%楽天カードを利用しています。
理由は「ポイントが貯まること」「ポイントを投資してお金を増やす」ことができるからです。
特に楽天カードはポイントがより効率良く貯まり、ポイントを投資で利用できる唯一の特徴があります。
年会費も無料、高還元率なのでちょっとした買い物や宿泊を伴う観光などで利用する場合は楽天カードがおすすめです。
\楽天ポイントが貯まるカード/
楽天カードでポイント投資についての詳細は下記内容で確認できます。
小さな積立ですが、将来的な利益を受け取ることができる可能性があります。
ぜひご参考にしてください。
テーマパークには必須!暑い夏から子供を守るひんやり携帯扇風機5選
暑い時期にお子さんとテーマパークへお出かけするときの暑さ対策は必須です。
危険な暑さほど携帯扇風機は持ち運びに便利でテーマパークでも簡単に涼しい風に当たることができます。
ベビーカーに携帯扇風機を付けて赤ちゃんの熱中症対策。
子供に持たせて暑さを和らげてあげることがテーマパーク内の夏を乗り切る秘訣です。
携帯扇風機の選び方といっても色々な種類があり、子供の携帯扇風機選びのポイントは下記3点です。
- 子供が触っても安全か
- レジャーに最適な重さか
- 長持ちする電源タイプか
特に子供が触っても安全かどうかは最重要課題です。小さいお子様の場合、携帯扇風機など回ったり動きのあるものには非常に興味を持ちます。
気になり扇風機の羽根に指を入れて大怪我の可能性もあります。
羽根が柔らかいものや指が入らない構造になっているかなどをポイントにして選びましょう。
羽根が柔らかいものは風量が弱くなってしまいますが、大切な子供を少しでも気遣えるのであればちょっとした風でも十分です。
携帯扇風機の電源タイプは「乾電池式」「バッテリー式」「USB式」の3種類ありますが、バッテリー式やUSBケーブル充電が長持ち&充電できるのでおすすめです。
レジャーに適しているのはハンディタイプやベビーカーにはクリップタイプなどのタイプがおすすめです。
子供が持ったりママの手荷物になることもあるので重過ぎないものを選択するのがベターです。
赤ちゃんや子供におすすめ携帯扇風機
おすすめする携帯扇風機の中で見た目の可愛さはNO.1。
くねくねアームでどこにでもつけられるという便利さに加え、見た目も可愛く、充電式なのに軽くて風量選択ができます。
巻き込みの心配がないダイソン風のデザインです。
羽が無い構造なのでお子様の怪我の心配はありません。
羽根がEVAフォームで作られているのでとても柔らかな素材です。
赤ちゃんやお子様が触れても痛くない設計はうれしいですね。
ハンディーサイズのミスト付ファン付き携帯扇風機です。
微細なミストとファンの気化熱作用で瞬間的にクールダウンすることもできます。
高密度シリカゲルで安全で柔らかく傷つけません。
スマホにさせて利用する事ができるのでいざという時におすすめです。
最後に
子供ができて改めて東山動植物園に行く機会が増えましたが、名古屋人として全国の人にもおすすめできる優良観光スポットになっているなと実感しています。
ゾウエリアなどもリニューアルされキレイで楽しめるゾーンになっています。
ゴリラゾーンもリニューアルされ、かなり活気あふれている東山動植物園でした。
小さい子供は一日中楽しめますのでぜひ行ってみてください。
その際は無料駐車場の利用と渋滞回避ルートは必ずチェックしていくようにしてください。
東山動植物園への観光ではレンタカーを借りることをおすすめします。
星が丘テラスや長久手のIKEAなどは近いのでレンタカーでラクラク移動できます。
郊外はほぼ無料で駐車できますが、名古屋市内であれば予約できる格安駐車場【akippa(あきっぱ!)】の登録がおすすめです。
愛知県内のこどもお出かけスポットをお探しの方へ
お出かけ大好きな私は愛知県内のこどもお出かけスポットへよく出没しています。
愛知県内のパパママだけでなく、県外で名古屋に旅行に来られた際にこどもを思う存分遊ばせることのできるスポットをお探しの方へは下記記事がおすすめです。
ぜひ合わせてお読みください!