限られた子供の遊戯時間をじっくりと確保するためには有益な記事となりますのでぜひご覧ください。
こどもちゃれんじを始めてから、しまじろう大好きな息子をもつ我が家。
先日しまじろうプレイパークにいってきました。
週末ということもありものすごい人で完全になめていました、完全に。
同じようにちょっとした子供向けのイベントくらいで考えているパパママさんに向けしまじろうパークで失敗したことをこの記事でまとめています。
プレイパークでの混雑や事前準備があればとても楽しく遊び学べるコーナーがたくさんあります。
行かれる前にはぜひ参考にしてみてください。
目次
しまじろうプレイパークとは?2020年最新スケジュール
しまじろうプレイパークは自分の住んでいる地域を巡回してくれる新しいタイプのプレイパークです。
しまじろうプレイパークには、しまじろうたちが暮らす「ちゃれんじ島」の世界が広がっており、各キャラクターがいるコーナーでは体験しながら遊ぶことができます。
北海道を除く全国を巡回する施設なので、開催されている時期と施設を確認する必要があります。
2020年の巡回スケジュールは以下のようになっています。
【関東】
- 2020年4月17日(金)~2020年6月下旬 軽井沢おもちゃ王国
- 8/8〜8/19 京王百貨店 新宿店(終了)
- 12/27〜1/5 東武宇都宮百貨店(終了)
【中部】現在のところ開催予定は未定
- 3/7〜7/1 日本モンキーパーク(終了)
【近畿】
- 7/17〜7/28 あべのハルカス 近鉄本店(終了)
- 12/26〜1/6 近鉄百貨店 橿原店(終了)
- 19/3/16〜6/23 東条湖おもちゃ王国(終了)
【中国・四国】
- 8/17〜9/1 エミフルMASAKI(終了)
- 2020年3月19日(木)~4月6日(月)天満屋 岡山本店
【九州・沖縄】
- 9/14〜11/24 グリーンランド遊園地(終了)
- 2020年4月24日(金)~5月10日(日)山形屋文化ホール(2号館6階)
内容はすべて一緒なので下記はすべてのしまじろうパークに共通していることを中心に書いていきます。
しまじろうプレイパークには何があるのか
しまじろうプレイパーク内ではしまじろうたちが暮らす「ちゃれんじ島」の世界が広がっています。
それぞれのコーナーでは体験できる内容が違うのであらゆるのを楽しみながら学ぶことができます。
コーナーは以下の通りです。
- しまじろうのちゃれんじ園
- みみりんのちゃれんじ商店街
- とりっぴいのおうち
- にゃっきいのドキドキ森・ちゃれんじ海岸
- ガオガオさんのふしぎ堂
- はなちゃんの遊び場
- ちゃれんじ広場
- こどもちゃれんじライブラリー
※遊びの内容は予告なく変更になる場合があります。
しまじろうプレイパークの混雑時間
混雑する時間は10時から10時30分
しまじろうプレイパークが混雑する時間は10時から10時30分ごろでしたのでその時間を避けることをオススメします。
さすが子供向けイベントだけに午前中は激混みでした。
でも朝からお弁当作って、着替えさせて、トイレいかせて、支度して、移動してとなるとやはり時間がかかってしまい結局10時くらいになってしまいます。
しまじろうグリーティングとショーを避ける
しまじろうプレイパークにはグリーティングとしまじろうのショーがあります。
直接しまじろうに会えるのでそこに殺到することが多いのですが、もしそれぞれのコーナーが混雑している場合はグリーティングの時間やショーの時間に子供を遊ばせたほうが良いです。
コーナーとしまじろうのグリーティング両方楽しみたい方はオープン直後に行くことをおすすめします。
しまじろうプレイパーク人気コーナー
しまじろうのプレイパークには様々なコーナーがありますが特に人気のコーナーは次の3つです。
にゃっきいのドキドキ森・ちゃれんじ海岸
子供が大好きな「ふあふあ」。
身体を動かして遊べるコーナーで、ちゃれんじ海岸では大きなクジラやボールプールで思いっきり身体を動かせます。
ドキドキ森にはゴムの木が沢山あり探検心を育みます。
ちゃれんじ海岸側から靴を脱いで入りドキドキ森に出口があるという設定なので少しわかりづらかったです。
我が家が入ったときには超混雑していたので入場制限がかかっていましたがある程度の時間になると入れ替えされるので息子も遊ぶことができました。
※にやっきいのドキドキ森・ちゃれんじ海岸は2才以上から遊べるコーナーなので注意が必要です。
ガオガオさんのふしぎどう
がおがおさんのふしぎどうは、大人も子供も不思議を体感できるコーナーでした。
迷路のパイプ電話では親子で会話できたり、踏むと音が鳴る鍵盤ではたくさんの子供が遊んでいました。
特に壁に描かれた室内の絵の中に金属探知機をあてると音が鳴るコーナーは大人の私もなぜ?と思える仕組みで楽しかったです。
ロボット前のマイクに声を発するとロボットみたいな声が出せるコーナーではキャハキャハいって遊んでいました。
さわって探そう!いきものハンターコーナーでは、黒い部分に手をあてると虫の絵がでてきます。
子供が不思議がって何度もやっていました。こどものなんで?を育てるいいコーナーでした。
みみりんのちゃれんじ商店街
みみりんの ちゃれんじ商店街ではお店屋さんごっこができるコーナーで、スーパーマーケット、パン屋さん、アイスクリーム屋さんどれも本格的でした。
パン屋さんのパンはめちゃくちゃリアルで好きなパンわトレーに乗せ、レジ打ち体験ができます。
スーパーマーケットには買い物カートが用意されていて、野菜やケーキ、果物など買い物ができます。
こちらにもレジコーナーがあり、息子はずっとレジ打ちに没頭していました。
しまじろうプレイパークの注意点
トイレで一旦退場しても再入場できない
しまじろうプレイパークにはトイレがありません。
トイレに出てしまうと再入場ができないと言うなんとも過酷な条件があります。
オムツが取れて3歳の息子を持つ我が家としてはとても過酷な条件でした。
とは言うものの興奮して遊ぶ息子の水分補給のことも考えないといけないのでいつトイレに行きたいと言うかヒヤヒヤしながら見ていました。
さすがに2歳くらいまでの子供にはオムツ替えコーナーや授乳室がありましたが、トイレでも再入場が認められないイベントに驚愕。
子供にも大人にも辛すぎる条件なのでベネッセさん、なんとかしてもらえないですかね…
しまじろうグッズをねだられる
しまじろうのプレイパークの出口にはしまじろうグッズコーナーおよびこどもちゃれんじグッズ売り場があります。
ここをすんなり通り抜けることはどこの家庭でも不可避でしょう。
我が子も「あれが欲しい」「この子連れて帰るっっ!」とダダこねていましたが、我が家だけでなく他の家庭でも同じような状況でした。
どこのイベントでもあるかと思いますがこういう時こそ予め対処法か必要です。
我が家ではチャイルドシートを嫌がる1歳2歳3歳へ今すぐできる対策【3選】でも使っていますが、おもちゃ作戦で子供をなだめました。
我が家では予めこどもちゃれんじでもらっていたおもちゃをひとつ抜いておいてこういうときに渡すようにしています。
子供からしたら新しいおもちゃで嬉しいですし、大人からしても無駄な出費を押さえることができるのでめちゃくちゃオススメです。
プレイパークでしか買えないグッズは要検討
出口付近でのグッズコーナーは「しまじろうのわぉ」グッズをはじめ通販で買えるグッズもありますが、会場限定のグッズもありました。
イベントの記念や子供のプレゼントに特別なものは買ってもいいかなと思いますが、どれも魅力的な商品が多いので悩みどころです。
しまじろうプレイパークの口コミは?評判について
ここではしまじろうプレイパークに参加したパパ・ママの口コミについてお伝えします。
https://twitter.com/lily0210/status/1152481458256171008?s=19
https://twitter.com/kumama0126/status/1152856536638558209?s=19
用事であべのにきたら、しまじろうプレイパークのポスターを見て飛び入り!
娘「しまじろうだぁー!!」とテンション上がりっぱなし。あっという間に1時間すぎちゃった〜!物足りない!#しまじろうプレイパーク pic.twitter.com/rvpOHtP7Wz— モケコ@TNモケコ/藻毛子 (@j1roumaru1) July 26, 2019
多くの親子に囲まれながら、しまじろうプレイパークに行ってきました。全ては、しまじろう(虎)としまじろう(旦那)の2ショットを撮るために! #しまじろうプレイパーク pic.twitter.com/1Cr4mLjdRg
— さくら (@murasakicaramel) July 20, 2019
https://twitter.com/rak12810563/status/1152101147668127744?s=19
どのパパママもしまじろうプレイパークには高評価なのがわかります。
ただ、混雑時には時間の短さやグリーティング待ち時間を入れると物足りないという口コミもあります。
週末や年末年始などはかなり時間を計算して行かないと子供が十分に満足しない可能性もありますので、ぜひ最新情報をチェックして参加してください。
そして、口コミや評判が今後の人気にもつながりますので、ぜひベネッセさん!トイレなどの優遇措置をお願いします(本音w)
テーマパークには必須!暑い夏から子供を守るひんやり携帯扇風機5選
暑い時期にお子さんとテーマパークへお出かけするときの暑さ対策は必須です。
危険な暑さほど携帯扇風機は持ち運びに便利でテーマパークでも簡単に涼しい風に当たることができます。
ベビーカーに携帯扇風機を付けて赤ちゃんの熱中症対策。
子供に持たせて暑さを和らげてあげることがテーマパーク内の夏を乗り切る秘訣です。
携帯扇風機の選び方といっても色々な種類があり、子供の携帯扇風機選びのポイントは下記3点です。
- 子供が触っても安全か
- レジャーに最適な重さか
- 長持ちする電源タイプか
特に子供が触っても安全かどうかは最重要課題です。小さいお子様の場合、携帯扇風機など回ったり動きのあるものには非常に興味を持ちます。
気になり扇風機の羽根に指を入れて大怪我の可能性もあります。
羽根が柔らかいものや指が入らない構造になっているかなどをポイントにして選びましょう。
羽根が柔らかいものは風量が弱くなってしまいますが、大切な子供を少しでも気遣えるのであればちょっとした風でも十分です。
携帯扇風機の電源タイプは「乾電池式」「バッテリー式」「USB式」の3種類ありますが、バッテリー式やUSBケーブル充電が長持ち&充電できるのでおすすめです。
レジャーに適しているのはハンディタイプやベビーカーにはクリップタイプなどのタイプがおすすめです。
子供が持ったりママの手荷物になることもあるので重過ぎないものを選択するのがベターです。
赤ちゃんや子供におすすめ携帯扇風機
おすすめする携帯扇風機の中で見た目の可愛さはNO.1。
くねくねアームでどこにでもつけられるという便利さに加え、見た目も可愛く、充電式なのに軽くて風量選択ができます。
巻き込みの心配がないダイソン風のデザインです。
羽が無い構造なのでお子様の怪我の心配はありません。
羽根がEVAフォームで作られているのでとても柔らかな素材です。
赤ちゃんやお子様が触れても痛くない設計はうれしいですね。
ハンディーサイズのミスト付ファン付き携帯扇風機です。
微細なミストとファンの気化熱作用で瞬間的にクールダウンすることもできます。
高密度シリカゲルで安全で柔らかく傷つけません。
スマホにさせて利用する事ができるのでいざという時におすすめです。
こどもちゃれんじはやってて良かった
メインは「こどもちゃれじ」から
しまじろうプレイパークで出てくるのはこどもちゃれんじで学んだ小さなお友達があいてにしれくれます。
例えばしまじろうが大型ビジョンに出てきて子供たちと一緒にダンスやかくれんぼをする時間があります。
そこで最後にみんなと踊る歌は、こどもちゃれんじのDVDで必ず最後にやる「世界はパラダイス」でした。
こどもちゃれんじをこよなく愛する子供はノリノリで踊っていましたが、こどもちゃれんじをやっていない子供にとってはぽかーんという感じでした。
友達の誘いでライブに連れてこられメジャー曲で盛り上がっているのに自分だけ乗り切れないあの感じ…。
そういう気分の子供もいたのではないでしょうか。
その他にもガオガオさんやその他のサブキャラクターたちもこどもちゃれんじをやっていると分かる子たちが多かったです。
教材を通して学べるこどもちゃれんじの凄さ
我が家は嫁さんと相談をしてこどもちゃれんじを0歳からはじめました。
当時は毎月かかるコストを気にして否定的な考えを私は持っていたのですが、結果的にやってよかったと実感しています。
特によかったと思える点は次の通りです。
- 月例に応じた知育をしてくれる
- できた!が自信と安心につながる
- 定期的に教材が届くのでオモチャを買わなくてすむ
- 中にはクオリティの高い教材も
こどもちゃれんじの良いところは子供の成長に合わせて教材が届けられるところでした。
その甲斐もあり我が家の息子は数字も平仮名も楽しく学べており、3歳にしては言葉の覚えが早いのではないかと思います。
また子供の成長って不安じゃないですか。
隣の子供とどこか比較して「うちの子供は大丈夫かな」とかいろいろと考えてしまう。
それでもこどもちゃれんじの教材で日々の成長が見れることや親向けについてくる冊子なども見ると子育てに安心できました。
そして我が家ではほとんどおもちゃを買わずに定期的に届く教材を子供が楽しみにしてくれています。
なかには、「こんな優れたものがあるのか」というハイクオリティな教材『はてなんだくん』というものがあります。
このクオリティの教材も届いて年間2万円ほどと考えれば我が家では大満足の教材でした。
詳しい金額は月齢によって違いがありますので、詳しくは公式サイトでご確認ください。
しまじろうプレイパークへ行くなら旅行予約サイトがおすすめ
しまじろうパークに行きたいけど近隣にスポットがない。。。
それであれば、旅行ついでに行ってみるのもおすすめです。
ここからは、しまじろうプレイパークを開催している、大阪あべのハルカスなどにより安く、よりお得に予約するためにおすすめな方法をお伝えします。
おすすめなポイントは表にして端的に分かりやすくしてあります。
おすすめ度 | |
---|---|
特徴1 | 楽天ポイントが利用できる |
特徴2 | タイムセール最大40%OFF |
特徴3 | スーパーSALE最大22%OFF |
\絶対お値打ちに行くなら/
おすすめ度 | |
---|---|
特徴1 | 期間限定プランあり |
特徴2 | 直前予約OK |
特徴3 | 国内最大級の旅行サイト |
\期間限定プランなら/
おすすめ度 | |
---|---|
特徴1 | 割引クーポンあり |
特徴2 | ポイントがつく |
特徴3 | 店舗払い可能 |
\着実に行くなら/
子供を連れての旅行は事前準備など非常に大変です。
さらに、パパママさんが楽しみたい都心部のスポットには、子供が楽しめるスポットがないこともしばしば。
しまじろうプレイパークは1時間ほどと決まっているので、その時間はパパが子供と一緒に入り、その間ママは都心観光などをしてもよいでしょう。
都心などへの旅行の幅が広がり、さらには入場料節約にもなるためおすすめです。
さいごに
この記事ではしまじろうプレイパークを楽しむための混雑時間や注意点などについてまとめていきました。
小さな子をもつ30代のサラリーマンにとって、子供との時間は仕事などを忘れてその笑顔や仕草、すべてに癒される時間なはずです。
今回のイベントにもたくさんのパパが来ていましたが、中には休憩コーナーで寝てしまったりぐったりしている父親もいました。
朝早かったのでしょう、前日の仕事の疲れが溜まっているのでしょう、それとも明日の仕事のため力を貯めている?!など様々な憶測を立てて見てしまいました。
確かに疲れる30代かもしれませんが、一生に一度しかない子供の成長を見れるのはこの一瞬しかありません。
限られた子供との時間を確保するためには、限られた時間を有益に利用し最大限に発揮する必要があります。
それは仕事でも週末の家族とのお出掛けも一緒なはず。
そのために私が今回実際にしまじろうプレイパークにいってわかったことを記事にすることで効率的に子供と関われるのではないかと思います。
家族とのかけがえのない時間のためにぜひご覧いただき、参考にしてみてください。
お出かけ大好きな私は愛知県内のこどもお出かけスポットへよく出没しています。
愛知県内のパパママだけでなく、県外で名古屋に旅行に来られた際にこどもを思う存分遊ばせることのできるスポットをお探しの方へは下記記事がおすすめです。
ぜひ合わせてお読みください!